「変化」 | リーダーズ式 合格コーチ 2025

リーダーズ式 合格コーチ 2025

「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!リーダーズ総合事務所・リーダーズ総合研究所代表(中小企業診断士・社会保険労務士・行政書士・産業カウンセラー・キャリアカウンセラー・メンタルヘルスマネジメント検定Ⅰ種・FP)コンセプトは人と人の「つながり」


プログレ流 合格コーチ 2011


人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。


先日は、高田馬場校で実施いたしました「再受験生のための過去問分析講座」及

び「本試験ふり返りゼミ」にご参加していただき誠にありがとうございました。


平日の夜にもかかわらず、予定していた参加者人数を大幅に超える方(約60名)

にご参加していただいたため、当初予定していたゼミ形式のふり返りができなかっ

たことをお詫び致します。


本当は、質疑応答を含めて茶話会形式(隣のゼミ室)で行う予定でした。


山田式!ビジネスでも役立つ行政書士講座の講義は、


先日の過去問分析会のように、パワーポイント(図解)を使って、できるだけ受講生

の皆さんと一緒に、目で見て、考えながら講義を行っていきます。


法的思考力の養成


大学教授の基本書を使用しますが、それをダラダラ棒読みして、マーキングをさせ

る講義ではありませんので、この点も、講座選びの参考にしていただければと思い

ます。


基本書の重要な所には、すでに色・ゴシックでマーキングがされています。


次回の「再受験生のための過去問分析講座」民法(下)では、前回配布しました、

レジュメ及び解答解説集を使用しますので、お手数ですが、再度ご持参ください。


次回から参加される方には、無料でレジュメ一式を配布致します。


次回、民法(下)では、①グルーピング、②抽象化、③構造化の手法を、各テーマ

ごとにお話した上で、記述式の対策についてもお話ししていきます。


第二弾は、民法(下)


モノとカネの「視点」&債権回収の「視点」など


最後に、独学で学習される方向けにお薦めの基本書及び問題集についてもご紹

介していく予定ですので、お気軽にご参加ください。


学生・他資格試験受験生以外の行政書士試験専業受験生で、独学で合格できる

方は、やはり、相当アタマのいい優秀な方か、相当試験慣れしている方が多いと

思います。


行政書士試験の民法は、平成21年度から、大きく問題の質が「変化」しています。


まずは、この「変化」に気づくこと。


次に、この「変化」に対応した勉強をしていくことが、行政書士試験専業受験生の

方には、求められているような気がします。


アウトプット(問題演習)偏重主義からの脱却!

        &

インプット(知識)の再構築!


「再受験生のための過去問分析講座」が、そのための一助となれば幸いです。



【連続無料公開講座・ガイダンスなど】


「再受験生のための過去問分析講座シリーズ」

(全10時間:民法4時間、行政法4時間、一般知識2時間)

※無料公開講座


12月9日(木) 19:00~22:00 高田馬場校


第Ⅰ部:「再受験生のための過去問分析講座①」民法(上)※収録「有

第Ⅱ部:山田式!本試験ふり返りゼミ※収録「無


※民法は、特に司法書士試験との関連についてお話していきます☆


12月13日(月) 19:00~22:00 高田馬場校


第Ⅰ部:「再受験生のための過去問分析講座②」民法(下)※収録「有

第Ⅱ部:時間のない社会人のための合格戦略※収録「有

     ~山田式!「弱み」を「強み」に変える勉強法~


12月20日(月) 19:00~22:00 高田馬場校


第Ⅰ部:「再受験生のための過去問分析講座③」行政法(上)※収録「有

第Ⅱ部:山田式!本試験ふり返りゼミ※収録「無


※行政法は、特に櫻井・橋本「行政法」との関連についてお話していきます☆


12月23日(祝) 14:00~18:00 高田馬場校


第Ⅰ部:「再受験生のための過去問分析講座④」行政法(下)※収録「有

第Ⅱ部:「知識優位型」科目と「現場思考型」科目の効率的な学習法※収録「有


1月10日(祝) 14:00~18:00 高田馬場校


第Ⅰ部:「再受験生のための過去問分析講座⑤」一般知識※収録「有

第Ⅱ部:山田式!知識と知識をつなげる講義とは?※収録「有


来年度向けの講座は、実質的には、12月9日(木)~開講

致しますので、ライブ受講予定者の方は、是非、ご参加くだ

さい(無料)☆


「アタマ」と「こころ」を元気にする経営を科学する!

リーダーズ総合事務所

リーダーズ総合研究所代表



合格コーチ



人気blogランキングへ  ← ポチッと1回クリックをお願いします。