**************************

<営業時間/Business Hours>
●月・火・木・日/Mon.Tue.Thu.Sun.→10:00~18:00
●金・土/Fri.Sat.→12:00~20:00
●水/Wed.→定休日/Closed

**************************

 
変わり易い天気が続き、天気予報を見る頻度が多くなる今日この頃ですが・・・
今日は息子の遠足の日。
昨晩の雨が長引き、登園時も霧雨が降っていました。
「今、行くかどうか検討中なんです~、そろそろ止みそうなので行けると思うのですが!」
という先生の言葉を聞きながら園を離れました。(雨の時は園内で遠足ごっこをする事になっていて延期では無いんです。)
子供の頃の遠足ってホントに大イベントですし、楽しみにしていた事を知っているので、行けていたら良いなぁ楽しんでいると良いなぁと思いながらコレを書いています。
 
 
さて・・・
本日はこちらをUPしました。
80年代初期のケアベアのぬいぐるみ色々です。
右下は当時のケアベア風クマちゃんです。
 
90年代の環境ベアも出しました。
 
 
80年代のケアベアのぬいぐるみは、淡いカラーとお腹の繊細な刺繍、マットな質感のアイパーツ、植毛ヘアなどが特徴的です。
色味に関してはたくさん集まると最高に可愛いです。
 
パーツの付け位置や綿の入り具合、経年による劣化の具合によって個体差が大きい所も80年代らしさだと思います。
 
舌は付いている子と付いていない子がいます。
ぱっと見ただけですと気付き辛い部分なので、ぜひ観察してみてください。
ベッドタイムベアの眠そうな表情は、生地でまぶたを付ける事で表現されています。
2000年代のシリーズは、アイパーツのペイントでまぶたが表現されていますので、80年代の作りの細かさが分かります。
 
まゆげの形も様々なタイプがあり、表情が変わります。
 
チアベアは色褪せで白っぽく見える所がありますのでご注意ください。
 
カズンズシリーズも幾つかあります。
ロスタハートエレファントのマークは錘です。
マークは強さと忍耐力を意味します。
 
スウィフトハートラビットは翼の生えたハート。
元気いっぱい跳び回り、仲間を守る勇敢な心の持ち主です。
不思議の国のアリスの白ウサギの姪という説もあります。
 
学ぶ事が大好きなブライトハートラクーンのマークはハート型の電球です。

大きな尾っぽがチャームポイントです。

 
ミニサイズのシリーズも出しました。
13inchシリーズと比べると更に個体差が大きく感じます・・・
が、そこがなんとも愛らしいです。
歪んだフォルムそのものを魅力と感じてくださる方の元に届けば嬉しいです。
 
 
 
 
 
 
「Environmental Bears」は環境保護をテーマとして作られたシリーズで、80年代や2000年代のケアベアとはまた違った雰囲気です。
鮮やかなカラーリングやストーリーが見えてきそうな繊細なイラストが可愛いのですが、当時はあまりヒットはしなかった様です。
 
お腹のシンボルマークは、刺繍では無くプリントです。
 
 
 
 
最後に・・・
ケアベアみたいなクマのぬいぐるみをご紹介。
年代記載はありませんが、韓国製である事や素材感から80年代に流通したのではないかなぁと思います。
 
お腹の虹色でふわふわなハートマーク。可愛いです。
 
タグはフランス語です。メーカー名の記載は無く、[基準を満たしてますよ~36ヶ月以下の子供は対象外ですよ~生産国はコリアですよ~]というような事が書いてありました。
ケアベアが流行していた80年代にフランスで流通していたぬいぐるみ、という説が有力です。

 

なかなか出会えないであろう大変味わい深い子です。

あ、ケアベアとは違い頭に髪の毛はありませんのであしからず。
 
お好きな方は是非チェックしてみてください。
 

今日ピックした商品は↓からお買い求めいただけます!

Care Bear/ケアベア

↑をクリックで、当店のWEBショップへ飛びます!各々の状態/価格はそちらでご確認くださいませ。

 
              M

 

 

おもちゃ買取いたします!!
○好みが変わった・・・
○環境が変わったので卒業したい・・・

などなど、おもちゃを手放したいとお考えの方☆
ノットアトイではおもちゃの買取もしております!
お気軽にお問い合わせください。

詳しくはこちらからご覧ください。

 

SNSでもショップ情報更新中☆

是非フォローをお願いします。

    

 

KNot a TOY オンラインショップはこちらからどうぞ