にほんブログ村

 

<釣行日:202.2.13>

金曜日、夕方の時合いを狙おうと思ってました。

 

 

(ちょっとだけ)残業したため行きそびれてしまいました…えーん

遅めの晩ごはん後
「朝方の2~3時間行ってこようかな…
ってことで目覚ましを3時にセットし23時前にベッドIN

しかし

二度寝してしまい気づくと3時40分が過ぎてました。ガーン

(5秒ほど考えましたが)「1時間一本勝負してくるか!」ってことで行ってきました知多半島メバリング。

自宅を03時55分に出発し、知多半島産業道路を南下。

 

04時半に現地到着。(流石にこの時間はスイスイでした)

誰もいないだろう…

えっ、びっくり

意外に釣り人いますねビックリマーク
(それでも、いつものポイントには入れてました)

04時42分。

手前にウキ師さん奥にはルアーマンが居て広範囲は探れない中、ジグ単(0.9g)で始めます。

 

まずはテトラキワを確認します。



反応なしショボーン

そろそろ藻が生えてきてるだろう沈みテトラの沖をカウントを10~12入れて探ります。



無反応…ショボーンショボーン

05時15分、予想外に右斜め前から風が吹き出します。(後ろっ風になる予定だったのに…)

JHを重く(→1.2g)し風に負けないようにしてキャストを繰り返します。

グラスミノーSS


狙うポイントは”沈みテトラのキワ”

沖目にキャスト。

カウントを10以上入れてタダ巻き、引っ掛かり(沈みテトラ)を感じたらL&Fしつつアタリに集中します。

05時15分、L&Fからの巻き始めに

(お凸回避~)

その後も同じ攻め方で


そして

1時間一本勝負の終了時間(ゴングは鳴りませんが)となり納竿しました。

何度か、テトラキワの宙層も確認しましたが全く生命反応はありませんでした。えーん

やはり、浮いてくることは少なく、底近辺でじっとしてるのかなはてなマーク

そう思って深いところを狙ったんですが本命からの魚信は得られませんでした…ショボーン

まだまだ厳しい季節が続きます!!

そして

この厳しい時期の(メバルさんの)居所を探るべく

次こそ(深いレンジを探る)新しい釣り方を試さないとね~爆  笑

(おしまい)

by knokappa
黒猫

<釣行データ>
釣り時間:04:42-05:45
潮:上げ7分~上げ8分(大潮)
場所:知多半島(常滑A)
釣果:カサゴ×3
(目指せメバル年間200匹)
累計:(2021年)メバル×

 

 

 

 

 

 

中京BIGファミリー
中京BIGファミリー

tsuribaka 

釣りバカ甲子園