16日。展示の最終日だったのですが
“ 東學(あずま・がく)墨画展 ”に行ってまいりました。

學(がく)さんが、載せてもいいよ~と言ってくださったので、
DMに使用されていた↓學さんの画。
 
學さん

かっこいいでしょ。

わしはラックシステムのお芝居に出させていただいたとき
チラシのデザインが學さんで、パンフ撮影でもお世話になりました。
今回は東京で!久しぶりにお会いできました。

で、學さんの作品を直に見たのは
じつは今回がはじめて。
正直、圧倒されました。

もう、ほんまに、もんのすごく素敵!

作品も、想像していたよりキャンバスが大きい。
ひとつの作品が一間(六尺てか、1.818メートル)くらいあるのかなぁ。

こんなん、部屋に飾れたら幸せだろうなぁ・・・と思いながら
怖くて値段を聞くことすらできず、
わしはこれやな・・・とお気に入りの前で、
飾ったとこを妄想して、にやにやするいう気持ち悪い人になってました。

妄想から現実に戻り、
今回展示されていた作品の絵はがきを購入。
サインも入れてもらいましてん。
これ、もったいなくて見せられまへん。
くぅ~・・・うれしいなぁ。

そして、その學さんが装丁とアートディレクションをしてはる
~ 旅する芝犬まめのポラロイド写真詩集 ~
の写真も展示されていたので、そちらにもお邪魔させていただきました。

芝犬まめ

かわいいでしょ。

いや、これがまたあなどれんのよ。

写真も素敵な色でね。
ことばがそえられてるんだけど、これがまた素敵でね。

素敵盛りだくさんなのさ。

ちょっとキューっと泣けてしまう。

これを見せたい人の顔がぱっと浮かんでな
買ってしまいました、写真集。

ぼくらは簡単なことばで出来ている
~ 旅する芝犬まめのポラロイド写真詩集 ~

写真・西真智子  ことば・村上美香

PARCO出版から出てます。定価1500円。

犬好きな方はもちろん、そうでない方も。
ほっこりしたい方、是非!おすすめです。

展示場に西さんと村上さんのお二人もいらっしゃったんですが
これがまた美人さんなんでびっくり。

ほら、あなどれないでしょ。

すてきなものを見るとしあわせになるね。