まぁ、さっくり清掃まで終わらせて、水換え後の温度合わせ。
1組目。
2組目。
これら16匹が20㍑(ぐらい?)のプランターにて生息中・・・(^^;
周りに写っているのはプランターの主力水槽のオオサンショウモ。
一株買っただけで、プランターを埋め尽くして余りあるほど増える増えるγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ
とは言え、さすがにそろそろ色が薄くなって来ました。。。冬越しは難しいかな?
ちなみにこの子たちは全部白メダカ(父)と緋メダカ(母)の子たちです。
親たちは、今年最初の台風で、父が流され、母は流出前に保護できたものの、
環境の急変にパニックになってそのまま・・・。
可哀想なことをしてしまいましたが、、、この子たちが元気なので、救われています(。-人-。)
で、温度合わせも終わって放流後、、、
コンビニ謹製チョコパフェとデロンギで抽出したエスプレッソで休憩(´∀`)

あまーいパフェとにがーいエスプレッソ(無糖)の絶妙ハーモニーは素晴らしい(o^-')b
なんて浮かれたあとにプランターの確認をしたら、、、( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
水漏れしてるΣ(゚д゚)
どうも止水栓に塗っていたシリコーンが緩んだ模様。水が染み出しています。
ちょっとつつくと、ドボドボΣ(=°ω°=;ノ)ノ
水漏れに気づいてなかったら、、、どうなっていたことか。(´д`lll)
水を張ったままではどうしようもないので、30舟に残った水ごとメダカ・水草・砂利を移動させて、
水漏れを補修しました(´・ω・`)
シリコーンが乾くまで仮住まいのままですな~。



