徒然ままならないかんじのブログ -7ページ目

徒然ままならないかんじのブログ

↑噛み砕いて言うところの「極度の遅筆ブログ」です。

先週水換え・清掃したメダカ水槽に続き、今週はメダカプランターも。。。

まぁ、さっくり清掃まで終わらせて、水換え後の温度合わせ。

1組目。


2組目。


これら16匹が20㍑(ぐらい?)のプランターにて生息中・・・(^^;

周りに写っているのはプランターの主力水槽のオオサンショウモ。
一株買っただけで、プランターを埋め尽くして余りあるほど増える増えるγ(▽´ )ツヾ( `▽)ゞ

とは言え、さすがにそろそろ色が薄くなって来ました。。。冬越しは難しいかな?

ちなみにこの子たちは全部白メダカ(父)と緋メダカ(母)の子たちです。
親たちは、今年最初の台風で、父が流され、母は流出前に保護できたものの、
環境の急変にパニックになってそのまま・・・。

可哀想なことをしてしまいましたが、、、この子たちが元気なので、救われています(。-人-。)


で、温度合わせも終わって放流後、、、

コンビニ謹製チョコパフェとデロンギで抽出したエスプレッソで休憩(´∀`)



あまーいパフェとにがーいエスプレッソ(無糖)の絶妙ハーモニーは素晴らしい(o^-')b


なんて浮かれたあとにプランターの確認をしたら、、、( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


水漏れしてるΣ(゚д゚)

どうも止水栓に塗っていたシリコーンが緩んだ模様。水が染み出しています。

ちょっとつつくと、ドボドボΣ(=°ω°=;ノ)ノ

水漏れに気づいてなかったら、、、どうなっていたことか。(´д`lll)


水を張ったままではどうしようもないので、30舟に残った水ごとメダカ・水草・砂利を移動させて、
水漏れを補修しました(´・ω・`)

シリコーンが乾くまで仮住まいのままですな~。


今日のランチは・・・。



アオリイカのケチャップ煮・・・?(-_\)(/_-)三( ゚Д゚)

ではなくて、アオリイカとエビのペスカトーレ風(*´Д`)=з


右が母用、左が自分用(・Θ・;)


使った材料。



アオリイカ(ゲソとエンペラ=刺身にしなかった部分)、ムキエビ、アンチョビソース、
アンナマンマトマトソース(ガーリック入り)、
あと、オリーブオイル、鷹の爪、もちろんパスタ(1.6㍉)、そして塩(少々ではなく、適量)


炒めて、和えて、アルデンテに茹でたパスタを絡めて、少し煮汁を吸わせて出来上がり!
簡単で失敗のしようがないですね( ´艸`)

パスタは茹でるときの塩加減で味が決まると言っても過言ではないので、
ソコさえ守れば、ですが。

しかし、母はコレを覚えてくれません。
ま、たまには料理するのも、好きだからいいですけどね~(≡^∇^≡)

でも、洗い物は嫌いだからよろしくっ(°∀°)b


すっかり寒くなりましたね!

写真は少し前のメダカ水槽@出勤前。




朝日を浴びながらホバリング(*´Д`)=з

ふよふよとヒレを動かしながら静止して日向ぼっこしているるところは、
まさしくぽよよ~んだと思うのですが、どうでしょう?

つられてこちらまでぽよよ~んとしてしまうと遅刻なので、
一緒に日向ぼっこしたい未練絶ち切って、出勤するわけですけども・・・(´□`。)



ところで今日は11月11日=ポッキーの日。
西暦から書くと2011年11月11日で、1がたくさん。。。((゚m゚;)

仕事でフォルダ名に日付いれてたら20111111なんて、とてもわかりづらい( ´(ェ)`)


思わず口をついて出た言葉・・・・。



「ポッキー大喜び?」