こんにちは、けんちゃんです。

いつもつたないブログに御訪問下さり

感謝申し上げます。

 

今日の学びの2冊はズバリ下記の二冊

まず一冊めは、週刊「東洋経済」でして

今や社会問題に…先ずは…知ることから!!!

 

 

1.女性比率3割

2.M字カーブ

3.マミートラック

4.ガラスの天井

5.アイコンシャス・バイアス

6.パタハラ

7.クオータ制

8.ダイバーシティ&インクルージョン

9.生理休暇

10.女性取締役

11.選択的夫婦別姓

12.男性育休

 

事細かく書かれてまして、必須の知識ですね。

 

二冊目は…ちょっと知ってみたいなと…

「科学の世界」

 

第一章 最新テクノロジーの常識

 

第二章 人体・医学の常識

 

第三章 生物学の常識

 

第四章 脳科学・心理学の常識

 

第五章 人工知能(AI)の常識

 

第六章 物理学・化学の常識

 

第七章 地球科学の常識

 

第八章 宇宙科学の常識

 

以上なんですが…これらにたいして

殆ど常識が分かっていなくて!!!

「最新科学」…の常識を学びたいと

 

今夜もよろず屋稼業の仕事の

依頼が有りまして…

しっかりとと…お客様に少しでも

喜んで貰える様に…

 

ではまたけんちゃんでした。

最後までお付き合い下さりまして有難う御座いました。