今晩は、けんちゃんです。今日で大型GW
が終わった方も多いのではないでしょうか。
私の方はと言えば、早朝のコンビニの仕事
がずっと続き(7日の土曜日は休み)まして
あとは、クライアントさんからの仕事と、その
件で、業者さんとの打合せが有ったり、今月
のセミナー資料作成等で終わってしまいました。
でも、とっても充実した日々だったと感じて
います。今、自分に出来る事に全力でやる。
しかし「今日一日だけ」と自分に言い聞かせ
明日は明日として、「今日一日実践」を
続けてます。乱暴な考えかも知れませんが
気持ちに、「ゆとり」が生まれます。
あと毎日続けている事があります。
それは、コンビニの仕事中の事ですが
シフトに入ると真っ先に「トイレの掃除」
です。みそぎとも言いますが。
トイレを見れば、その店、いや会社でも
そうだと思いますが、そこの状態が分かる
って言われますよね。
結構汚れてるままになってる事があります。
あとは、シフトを上がる時、最後にお店の
入口の掃除です。私の勤めてますコンビニ
の横の非常階段がちょうど、ハトの住家に
なってしまってまして、その下は糞がひどく
以前は、見て見ぬふりで帰ってました。
しかしある時「心にピンときました」
私の心もひょっとして、どこか汚れてる
所がないかって。そこで一生懸命に
デッキブラシでその周りや入口付近や
近所の前まで、雨の日も風の日も
雪が降った時もひたすら続けて
きまして、かれこれ3年が経とうと
してます。朝掃除した後は
「心がスッキリ」な感じがし始めて
来まして、うまく言えませんが
昨日のうちに「心の整理整頓」
したつもりが、実はまだ心の
奥底に洗い落とせていなかった
「心の汚れ」が洗い落とせた様な
気持ちになった事がきっかけで
ずっと続けてます。何か一つでも
続けていく事の大切さを学びました。
なにか支離滅裂な、ブログで
すみません。
ではまた。拙い独り言にお付合い
有難う御座いました。ではまた。