今回の娘宅への荷物も、クロネコヤマトの国際宅急便で。
「国」。
「国」は常用漢字で略体、本字は「國」。
「或」は「戈:くい」+「□:四角い区域」の会意文字。
金文の「或」は、「□」印を上下両線で区切りそこに標識を立てることを示します。
「國」は「或」+「□:かこい」で、枠で境界を限る意を含みます。
他に異体字「圀」も用いられます。
先日大量に送っていただいたお菓子の箱を利用して荷造りです。
この段ボール箱は縦横高さの合計が80㎝をわずかに切る代物、
まさに当百銭、
このサイズなら、重さが5キロまではアメリカまで6,200円で送れますからね。
但し、食品はダメ、
そして中身のチェックが厳しいのですが、
それさえクリアすれば、EMSの半額以下で送ることができるので、
近く訪米予定にある今は、食品はその時に持っていけば良いので、
迷わずこのクロネコ国際宅急便を選択します。
今回このシステム利用は3回目、
3回目にして初めて一発クリアで発送できました(笑)
で、重さは4800g、詰めました![]()
・・・一週間後には孫たちから到着の報が来るでしょう。
帰宅すると直にこの号外。
ネットより
世界の経済は一体どうなっていくのでしょう・・・
閑話休題。
息子たち家族も其々に連休を過ごしているので、私はちょっとのんびりです。
久しぶりにスイートスポットの沢山出てきたバナナをいっぱい使ってバナナケーキなど。
ずっしり重くて甘~い!
余りにも甘い香りが美味しそうで、まだあったかいうちから主人と食べました(笑)
先日まだ小さな蕾を付けていたオオデマリは満開。
頭上には心地よい青空が広がっています・・・






