栗 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 

 

好天続きのここ数日。

 

本日は地区の花壇のパンジーの苗植えからスタートしました。

 

 

 

 

片付けもそこそこに、

 

私は家族に見送られてうさママさんちに向かいました。

 

今日は家族の期待を背に受けて(笑)、

 

和栗のロールケーキのレッスンです。

 

 

 

「栗」。

 

上部はザルの形を表し、

 

栗の実がはじけてザルのような形をしたイガが木の上に残っている様子を示した会意文字。

 

くり。

 

他に、栗の木のように固いさまを表します。

 

 

 

予想外にスムーズにうさママ宅に到着、

 

お会いした途端にマシンガントーク炸裂です!

 

そのせいで、写真も撮り忘れ、

 

本日のレッスン写真はお昼ご飯の写真からスタートです(爆笑)

 

 

 

 

全てうさママさんの手作り、

 

牡蠣ご飯も土瓶蒸しもお芋のポタージュもポテトサラダも秋刀魚の甘露煮も、

 

ぜーんぶすっごく美味しかった❣️

 

ご馳走様でした。

 

 

お食事してる間に、午前の部で焼いたフワフワのスポンジが冷め、

 

早速マロンクリームを巻き込んで、デコレーションです。

 

 

 

 

お手製の大栗の渋皮煮もふんだんに飾ります。

 

 

 

 

試食はロールケーキの上に別バージョンのデコレーション。

 

 

 

 

ご主人も一緒に語らいの時間を楽しませていただきました。

 

そうそう、途中、ご主人が庭から蜜柑を採ってきてくださって、こちらも試食。

 

まだ青みの残る蜜柑でしたが、十分甘く、こちらも美味しくいただいてきました。

 

色々本当にありがとうございました!

 

 

帰宅すると、息子たちの準備してくれてたバーベキューが始まりました。

 

 

 

 

うさママさんちでたくさんご馳走になってお腹も空いてなかったのに、

 

また食べちゃった💦

 

 

デザートは家族みんなのお待ちかね、和栗のロールケーキです。

 

今日は孫③が切ると言って聞かず、任せた結果はこんな風…

 

 

 

 

美味しくって、「ばーば、有難う❣️」って皆んなが言ってくれました。

 

いいえ、うさママさんのおかげです音譜