雲 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 

 

一気に秋の気配が濃くなりました。

 

清々しい空気の中を、今日は所用で少し遠出。

 

この時期ちょっと楽しみな所用でもあります、自然豊かな地区への訪問ですから。

 

 

 

赤に交じって白やピンクも、彼岸花が咲きそろっていました。

 

 

 

谷間に面した林の脇では、栗の実もいくつか。

 

 

 

柿も随分色づいていました。

 

 

 

足元にはコスモスも。

 

 

 

 

そして、期待通りに桜の花も!

 

 

 

空にもすっかり秋の雲。

 

 

 

・・・と!

 

 

 

 

彩雲です!!

 

初めてこの目で見ることができました。

 

 

 

「雲」。

 

「云」は立ち上る湯気が―印につかえてもやもやと籠ったさまを描いた象形文字。

 

「雲」は「雨」+「云」で、もやもやと立ち込めた水蒸気。

 

くも・空気中の水分が細かい粒子となりもやもやとまとまって空に浮かんでいるもの等の意。

 

 

 

丁度この時、アメリカからの電話。

 

Adirondacksから戻り、自宅で晩ご飯を食べている孫④からでした。

 

おかえり~!

 

無事に帰って来たから安心しました。

 

そして、私が少し興奮気味に彩雲のことを話すと、

 

「HANAちゃんも帰ってくる途中でレインボウを見たよ、二つもね」と!

 

わー、嬉しいね。

 

 

みるみるうちに彩雲は色が薄らぎ、暫く後にはもうすっかり姿を消していました。

 

何てタイミングが良かったこと!!

 

虹は、そして彩雲は、

 

その日の気分を高揚させてくれますね。