親 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

 

 

 

 

 

 

これは朝6時にセットしたアラームを消してついでに見た今日のお天気アプリ画像。

 

寒いと思った~!

 

丁度0℃の気温に、納得して画像に残しました。

 

テレビでも、ニュースを見ると寒波到来の報が各地から続々。

 

我が家の面々も昨夕はタイヤ交換に励んでいたみたいです。

 

・・・私は、雪が降ったら車は運転しないと決めているけれど、

 

そんな甘えたことばかりも言ってられない方々もあるでしょうしね。

 

どうぞ皆さま、事前対策をなさって安全にお過ごしくださいませ。

 

 

 

さて、娘たちからは続々とクリスマスに向けての画像が送られてきます。

 

先日は、お家のツリーを飾って、レストランにお洒落してお出かけする前の嬉しそうな顔。

 

そして今朝は、みんなでジンジャーブレッドハウスを作って楽しそうな顔。

 

 

 

 

あなたを抱っこしたい気持ちは山々だけどもう少しの辛抱ね、

 

パパとママのグリーンカードが早く手中に届きますように!!

 

 

さて、娘をアメリカに送った父母が集まってのお食事会が開かれました。

 

名付けて「US父母の会」。

 

何のかんのと名目を作り上げてのお食事会です(笑)

 

主人の自治会長仲間に4人も同じようにアメリカに住む娘を持つ親がおりまして、

 

そのご縁の集まりです。

 

 

「親」。

 

「辛」は肌身を刺す鋭いナイフを描いた象形文字で、

 

「親」の左部は「薪」の原字で、木をナイフで切ったなま木を表します。

 

「親」は、それを音符とし、「見」を加えた字で、

 

ナイフで身を切るように身近に接して見ていること。

 

直に刺激を受ける近しい間柄の意。

 

したしい・したしむ・身近に接している・おや・身近な身内等の意。

 

 

 

まずは地元富田の方が四日市駅前に出してみえるお店で乾杯。

 

 

 

 

下段中央の写真がお店の名前、何と読むかわかりますか?

 

・・・カネヒです。

 

先代が乾物商をなさっていた時のレトロな屋号をそのまま店名に。

 

スキンヘッドの愛想の良いご主人とお洒落な奥様が迎えてくれます。

 

お料理はイタリアン系かな、地物の魚なども使って美味しいです。

 

 

その後は、前回US父母の会の時も連れて行っていただいたバーに。

 

 

 

 

何を頼んでよいかわからない私は、「奇麗な色のカクテルを」とオーダー、

 

楊貴妃の好んだというライチフレーバーのスッキリカクテルを作ってくださいました。

 

カクテルによってグラスの形もいろいろ、氷の形までいろいろ、

 

マスターの手際に見惚れた大人の時間でした。

 

だけどその後、ここでは父母の会の母親が固まって日頃の悩み等あれこれお喋り。

 

皆、アメリカへは、孫もいることで沢山荷物を送りたいのだけれど、

 

送料の高さに閉口。

 

お一人の方は先日の荷物、送料が3万円越えだったって。

 

即座に、「荷物、10㎏超えたでしょ?」と言うと、「ピンポ~ン」。

 

そんな時は船便で送らなきゃと、

 

送る品物によってEMSと使い分けするよう勧めたり(笑)

 

お互いの工夫を教えあったりして、リアルな情報交換ができましたチョキ

 

落ち着いた雰囲気の中で私たちだけが

 

あーでもないこーでもないとうるさかったかしら・・・ごめんなさーい!!

 

 

メンバーの娘たちが住む地は、西海岸、シカゴ、メリーランド、ニューヨーク州とバラバラ。

 

だけど娘や孫を思う気持ちは同じ、

 

親同士の情報交換には格好の集まりです。