友人知人だけでなく、家族も旅割利用しています。
「旅」。
「方:はた」+「人ふたり」の会意文字で、
人々が旗の下に隊列を組むことを示します。
いくつも並んで連なる意を含み、軍旅の旅がその原義に近いです。
たび・たびする・数人が隊を組んで移動する・軍隊・ならぶ・つらねる等の意。
赴任校では今週後期中間テストに入った長男、
用意周到、月曜朝にHRだけ済ませて帰宅、そのまま暫しの家族旅行に。
前日から孫②は、「明日はお泊りするの」と嬉しそうに話してくれていましたが、
宿に着いた途端に送られてきた写真が、これ。
お部屋に案内してくれる中居さんの後を、パパママに先駆けてスタスタと。
キャリーバッグを引く姿も決まってます!
昨夜帰宅した長男家族、
雨の中の旅でしたが、思ったほどの大降りではなく、それなりに楽しんできたようです。
お土産は、定番めしどろぼうと、みんな待ってたあげづけでした。
このあげづけ、確かどこかのスーパーで買って来て以来、
飛騨方面に行くときには必ず買って来てくれます。
普通のお揚げに味付けがしてあるだけなのですが、
そのままでも、少し炙ってでも、美味しい!
こういう何気ないのが良いのよねー、私たちも待ってたお土産でした。
早速今日のお昼のおかずにいただきました。
あと、どぶろくやら明豊ハムやら買って来てたみたい。
週末に相伴させていただきます(笑)
そして、そんなものよね、長男たち外泊の日に限って友人からの宅配便が。
サザエですって。
一応息子に連絡して、封を開け、写真を撮って送っておきました。
今夜はこれね、ご馳走様~
主人が殻から出してくれると言うので、アヒージョ or バターソテーにするかな・・・
お嫁ちゃんたちはそういう料理の方を好みます![]()
丁度次男の赴任校も2学期期末試験中、帰宅が早い。
ま、料理長にお任せしましょう。
18:09 追記、アヒージョになりました!
サザエも柔らかくて美味しい、最高!!





