この天気がいつまで続くかと天を仰ぎ、
時々顔をのぞかせる雲の切れ間の光を求めます。
どうかどうか一日も早く、本来の晩夏の空に戻りますように・・・
「天」。
「大」の字に立った人間の頭の上部の高く平らな部分を「ー」印で示した指事文字。
もと、「巓(テン):いただき」と同じ。
頭上高く広がる大空もテンといい、高く平らに広がる意を含みます。
あめ・頭上に高く広がる大空・宇宙を支配すると考えられた神・人間界に対して自然界全て等の意。
仏語として、人間の世界の上にある仏の住む世界のこと、またそこに住むものの意。
唯一助かるのは庭の草抜き。
雨の合間のたった5分でこんなに成果が。
さて、昨日、母がデイサービスから持ち帰った今月の作品は・・・
そうね、晩夏の向日葵を象ってくれたのに。
せめて飾って部屋を照らしてもらいましょう。
それを見た孫①は、保育園で覚えてきた折り紙を。
朝顔の花を作ってくれました。
・・・お外で元気に遊びたいのにね。
まだしばらくは、この天気が続くのでしょうか。
どうぞ皆様、くれぐれもお気をつけて。




