昨夕から雨が上がった。
梅雨の晴れ間の本日は洗濯物に大忙し。
「間」。
「間」は俗字で本来は「閒」と書きます。
門の扉の隙間から月が見えることを表す会意文字で、二つに分ける意を含みます。
古い字の形には、
「月」が「門」の上に掲げられているものがありましたので、本日はその形。
今夜は月を見上げられるでしょうか・・・
物干し場にいっぱいに広がる洗濯物をバランス考えて干し終わった。
ふっと振り向くとお隣のアマリリス。
アマリリスもやっぱり明るい空気が似合うわね。
連休明けに届いた92歳の母へのコロナワクチン接種案内。
なかなか予約できないとは聞いていたが、母のためにと私も一応は早々に申し込みに参加。
だけど案の定、没。
仕方ない、ネットも電話もともに1回ずつ試しただけだもの。
そしてすぐに方向転換、かかりつけ医での接種まで待つことに。
確かにおぼつかない足取りの母を接種のためとはいえ初めての会場へ連れていくにも不安あり。
それならいつもの町医の方が安心だもの。
順番が回ってくるまで待てばよい。
雨の間にいろんな準備。
昨年は1歳の誕生日というのに何もしてあげられなかった孫④のための誕生日プレゼント探しを。
最近毎日のように電話でお話しするから、喜びそうなものが大体わかる。
船便にしても送ることを考慮してあれこれ探し、ママの賛成を得た。
ネットで注文、本日届きました!
アメリカにはアンパンマンのおもちゃは売っておらず、
知人に回してもらったお古のジャングルジムを愛用中。
これでアンパンマングッズがもう一つ増えるね。
予想通り、プラスチック製なので重さは然程でもないから、
今月のこどもちゃれんじが届いたら、この箱の隙間に入れてすぐに発送する手順。
8月半ば過ぎの誕生日に間に合いそうよ、待っててねー




