この時勢、余程こじんまりとしたクリスマスを迎えると思っていたが、
娘からの今朝の画像は、イブの夜にツリーの横の笑顔の孫④。
毎年賑やかにしているようだが、親子3人、こんな年も良いと思うよ。
文字通りのホワイトクリスマス、
雪の上もどんどん怖がらずに歩いていく姿は見ていても張り合いが良い。
お転婆はママ譲り、いえ、ばーば譲りかしらね・・・(笑)
クリスマスの朝はロマンチックさも欠けるゴミ当番。
今朝は主人が出てくれるから、私は焼き芋の用意をして送り出した。
濡れた新聞紙で一くるみしてからアルミ箔で。
冬場のゴミ当番は寒さとの闘い、
そこで数年前からゴミ置き場横にドラム缶を設置して焚火をして暖を取る。
広場の落ち葉も枯草も、そして今年は我が家普請の端材もそれに間に合っている。
自治会の面々は焼き芋上手、
当番の方だけでなく、ごみ捨てにみえた方々にも1個ずつ。
K添くんのサツマイモ、みんなに喜んでいただけました。
アッ、私の分を一つ残してもらうんだった・・・残念無念😢
そして本日のトピックス。
週2のリハビリが続いていますが、院内に入ってしばらくしたら晴れ間に雨。
終わって帰路につくときはまだ少しパラパラと。
ちょっと所用に回り道して帰る途中には上がり、
見ると虹。
車を停める所を探している途中、薄い虹はほんの5分ぐらいで消えちゃった。
消えがけに1枚。
わずかなチャンスを掴んだ感じ、やはり虹を見るとテンションが上がります。
ちょっと面白い話をいただいていますので。
・・・また後日。
「虹」。
「虫:へび」+「工:つらぬく」の会意兼形声文字で、にじ。
天空を貫く大蛇に見立てた呼び名です。




