ふわふわ雪が積もったと娘から画像。
私が夏の終わりごろ見ていた景色と一変。
可愛い家々の屋根に庭に、
雪が積もってメルヘンチックに一層可愛らしさを加えた。
この雪で覆われた家の中はぬくぬくとして華やかにクリスマスツリーが飾られている。
しかし、奇麗可愛いだけでなく、
今年初めてこの家で過ごす暖房費はどれだけかかるか心配と、
そんな話題も娘の口から出る。
・・・少しずつ地に足がついてきたようね。
そうね、もうあなたも1児の母だものね・・・
さて、こちら日本でも一気に冷たさが襲ってきた。
色付く葉っぱをみな落とし、冬枯れの体を晒す桜の木。
時々時雨混じりの冷たい風も。
こんな日にこそストーブつけて、
ストーブ料理第2弾、お豆でもかけておきましょう。
「豆」。
高坏(たかつき)を描いた象形文字で、じっとひとところに立つ意を含みます。
のち、高坏のかたちをした まめ の意に転用されました。
北海道産の小豆を大鍋にかけました。
グツグツ煮れば、やがて美味しい善哉に。
お餅も焼いて、はぁ~あったまる!!
残りは煮詰めて あんこ にしましょ。
これが食べたかったの、小倉トースト!
トーストの上にバターとあんこ、最強の組み合わせ。
できるなら、やっぱり真っ白ふわふわ雪のような食パンの方が良かったかな。
東の方に強力な低気圧、冬型の気圧配置が続きます。
お天気も、晴れ間が出たと思えばいつの間にか曇って時雨がぱらぱら。
一気に冬の気配が強まりました。
どなた様も暖かくなさって体調ご自愛の上お過ごしくださいませ。





