
「瓏」。
「玉」+「龍」。
もと、頭に冠をかぶり銅をくねらせタ大蛇の形を描いた「竜」に色々な模様を添えて「龍」の字になりました。
そこにさらに「玉:宝石」がついて、玉や金属が触れ合ってなる澄みきった音の形容。
また、透きとおって明らかなさまをいいます。
心地よい音楽が耳元で聞こえ、まどろみの中に有るような時間。
光は感じるけれど、まだ目は開けたくない。
もう少しこのまま・・・
目を空ければ現実に引きずり込まれてしまう。
いつものようにあくせく動き回る自分に戻ってしまう。
柱時計が2つ鳴るまで。
昼食の後のささやかなささやかな自分の時間。
流れてくるのは柔らかなギターの音。
アコースティックの調べ。
瞼の向こうに明るさを感じる。
瞼の中では星が瞬くように様々な彩りがはじける。
2つ鳴った。
さあ、いつもの自分に戻ろう。
目の前には別の彩りが。
大好きなものたちを並べ、触れ、
それらが語りかけてくれる声を聴く。
明るく澄んだ声・・・
たくさんの、本当にたくさんのご厚情、痛み入っております。
ありがとう存じます。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。