食 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。


心から


私、食べることが大好きです!


家族の食を預かる者として、だからいつも健康には留意して、


レパートリーも多くはないし、お料理だってお世辞にも上手とは言えないけど、


季節のものを食卓に上げることに努めています。



我が家には、とても親しくお付き合いをしている八百屋さんがあります。


この辺りでは「八百屋のよっちゃん」と呼ばれる、私より十も上のご主人ですが、


何でもよく食べ元気いっぱいの我が家が好きだと、


毎日顔を出してくださって、


季節のものや我が家の好物を届けてくださいます。


また、選外の野菜や新種の野菜や果物も、しょっちゅう差し入れてくださる


有難い隣人です。


昨夕、いつものようにたくさんのレタスを差し入れてくださいました。


10個持ってきてくださったのですが、


もっと欲しいなら1箱でも2箱でも持ってきてあげる、と。


茨城産でした。


報道で聞いてはいたのですが、やはり市場ではそうなのです。


商売にはならないのではないかと思います。


風評。


私はもちろん有難くいただき、きちんと理解を示してくれる友人におすそ分けしました。


こんな時は、私も相手の顔を思い浮かべてお付き合いします。


案の定、今朝の新聞には関連記事が。
心から

家族の健康を預かる主婦として、


様々なことを考え、物事を慎重に運ぶのは必定です。


が、決して浅はかな行動はしないようにしたいと思います。



今朝の我が家の食卓は、


てんこ盛りのレタスとトマトやキュウリを添えた目玉焼き。


シャキシャキしたレタスの歯ざわりは、


ドレッシング控え目でも、おいしかったです!



「食」。


器に食べ物を持った形+蓋を表す形。


容器に入れて手を加え、柔らかくして食べることを意味します。



まだまだ十分には食べ物が手に入らない方、


温かな家庭料理が食べられない方もあるかと存じます。


そんな方々に、改めて、謹んでお見舞い申し上げます。