鳩 | 心から

心から

その日その時に感じたままを、筆に託して表現してみます。
よろしかったら、画像をクリック、拡大して、筆勢などをご覧下さい。

$心から
新しい政権が発足しました。

もちろん、今日の字は「鳩」です。

「九」が大きく「鳥=党員」を受け止めている形が気に入り、

この隷書体を選びました。

また、社会全体が大きく上昇するよう、「九」は最後をはねあげました。


「鳩」は平和の象徴です。

これは、古く旧約聖書の中の、

「ノアの箱舟」や「オリーブの枝」のエピソードによるものとのこと。

なぜ「鳥」+「九」なのかと言うと、鳴き声によるという説。

エーッ、ホントかしら・・・。

日本では「クウクウ」、英語は「coo(クー)」、

中国語は「ク」や「キュウ」と鳴くとされているからですって。

じゃあ、チュンチュン鳴く鳥は、「中」+「鳥」?

「ハト」という呼び名も、軽やかに羽ばたく音、

「ハタハタ」から来ているという説もあるそうです。

何だか、洒落のような・・・。

いずれにせよ、古来親しみのある鳥だったわけですね。


しかし、最近は、鳩害なるものも耳にします。

ちょっと心配。


どうぞ、この政権は、我々に親しみの持てるものでありますように!