2024年秋アニメがいよいよ始まります。
それに先立って2024年秋クールに私が視聴してレビューするアニメを絞り込んでいきたいと思います。
まず、下記の条件に該当する作品は基本的に除外します。
なお、下記条件に該当する作品でも、特に興味の惹かれる作品ならば視聴したりレビューする可能性はある。
朝や夕方、あるいは深夜帯の子供向けの作りのアニメ
5分アニメや10分アニメなど短編アニメや帯アニメ
1話限りのスペシャル特番の作品や話数がかなり少ない作品
前クールから連続している作品で、前クールに視聴を切った作品
CG以外の特殊な作り方のアニメ(粘土やぬいぐるみ等)
近畿広域圏で地上波やBSの無料放送で視聴不可能な作品
現時点で放送開始日が確定していない作品
再放送作品および再編集版の作品
ネット配信のみの作品や、ネットで既に全話配信済みの作品
いわゆる僧侶枠と呼ばれる類のエロアニメ
観るに堪えないほどの酷い紙芝居レベルのアニメーション
セリフが外国語で日本語字幕版の作品
上記条件に該当するという理由で視聴しないことを決めた作品の中には主なものとしては例えば以下の作品もあります。
神之塔 -Tower of God- 工房戦
この作品は連続2クール作品の後半クールだが、前クールで0話切りしているので視聴しません。
多数欠
この作品は連続2クール作品の後半クールだが、前クールで1話切りしているので視聴しません。
「物語」シリーズ オフ&モンスターシーズン
この作品は既にネットで配信済みであり、もともと「物語」シリーズを視聴していないのもあってこれも視聴しません。
マーダーミステリー・オブ・ザ・デッド
この作品はかなりアニメーションが紙芝居レベルに近いようで、話数もだいぶ少ないようなので視聴しません。
これらを含むそうした上記条件に該当する諸々の作品を除外すると、56作品が残ります。
その56作品のうち、以下の21作品は最初から視聴しない、あるいは視聴してもレビューはしない。つまり0話切りします。
これは評価した上でダメな作品という意味ではなく、評価以前に私が興味を持てないジャンルであることが明白な作品や、あるいは続編モノやシリーズもので私が前作を観ていなかったり視聴を切っていたりしているので話についていけないと思われるものが主となっている。
ドラゴンボールDAIMA
この作品はドラゴンボールシリーズの新作らしいが、今さらドラゴンボールに興味も湧かないので0話切りさせていただきます。
らんま1/2
この作品は旧作のリメイクみたいですが、今さら「らんま」に興味も湧かないので0話切りさせていただきます。
新テニスの王子様 U-17 WORLDCUP SEMIFINAL
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
夏目友人帳 漆
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
BLEACH 千年血戦篇 相克譚
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
七つの大罪 黙示録の四騎士(第2期)
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
青の祓魔師 雪ノ果篇&終夜篇
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
ありふれた職業で世界最強 season3
この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので0話切りさせていただきます。
魔王様、リトライ!R
この作品は2019年夏クールでやった1期の続編みたいですが1期を観てないので0話切りさせていただきます。
オーイ!とんぼ(第2期)
この作品は2024年春クールでやった1期の続編みたいですが1期を観てないので0話切りさせていただきます。
るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱
この作品は旧作リメイクシリーズの続編だが、今さら興味も湧かずリメイク1作目を1話切りしており今回は0話切りします。
ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ
この作品は「ソードアートオンライン」シリーズの作品はずいぶん前に視聴を打ち切っているので0話切りさせていただきます。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅤ 豊穣の女神篇
この作品は「ダンまち」シリーズの作品はずいぶん前に視聴を打ち切っているので0話切りさせていただきます。
Re:ゼロから始める異世界生活 3rd season 襲撃編・反撃編
この作品は2021年冬クールの2期の後半クールの続編ですが、その際に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
精霊幻想記2
この作品は2021年夏クールで1期をやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
ブルーロック VS. U-20 JAPAN
この作品は2022年秋から2023年冬にかけ1期をやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
齢5000年の草食ドラゴン いわれなき邪竜認定 season2
この作品は2023年冬クールに1期をやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
カミエラビ シーズン2完結編
この作品は2023年秋クールに1期をやりましたが、その時に1話切りした作品なので0話切りさせていただきます。
シャングリラ・フロンティア 2nd Season
この作品は2023年秋から2024年冬にかけて1期をやったが、その時に1話切りした作品なので0話切りさせていただきます。
鴨乃橋ロンの禁断推理 2nd Season
この作品は2023年秋クールに1期をやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
アイドルマスター シャイニーカラーズ 2nd season
この作品は2024年春クールで第1クールをやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。
この21作品を除外すると残りは35作品となり、この35作品をとりあえず第1話は視聴することになります。
以下そのラインナップを放映開始日順に列挙します。
【9月27日深夜放映開始分】
◆2.5次元の誘惑(リリサ) <前クールより継続視聴>
【9月29日深夜放映開始分】
◆転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期)
【10月1日深夜放映開始分】
◆嘆きの亡霊は引退したい
◆甘神さんちの縁結び
◆歴史に残る悪女になるぞ
【10月2日深夜放映開始分】
◆アクロトリップ
【10月3日深夜放映開始分】
◆結婚するって、本当ですか
◆アオのハコ
◆きのこいぬ
◆ダンダダン
◆ネガポジアングラー
◆ひとりぼっちの異世界攻略
◆トリリオンゲーム
【10月4日深夜放映開始分】
◆株式会社マジルミエ
◆魔法使いになれなかった女の子の話
◆凍牌 ~裏レート麻雀闘牌録~
【10月5日深夜放映開始分】
◆チ。 -地球の運動について-
◆君は冥土様。
◆パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき
【10月6日深夜放映開始分】
◆ラブライブ!スーパースター!!(第3期)
◆合コンに行ったら女がいなかった話
◆村井の恋
◆メカウデ mechanical arms
◆MFゴースト 2nd Season
◆妻、小学生になる。
【10月7日深夜放映開始分】
◆最凶の支援職【話術士】である俺は世界最強クランを従える
◆ハイガクラ
◆来世は他人がいい
【10月9日深夜放映開始分】
◆妖怪学校の先生はじめました!
◆戦国妖狐 千魔混沌編 <前クールより継続視聴>
【10月10日深夜放映開始分】
◆やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中
【10月11日深夜放映開始分】
◆星降る王国のニナ
【10月12日深夜放映開始分】
◆さようなら竜生、こんにちは人生
◆魔王2099
【10月19日深夜放映開始分】
◆青のミブロ
このように1話開始時点での視聴対象作品が35作品というのは通常クールに比べて少なめな印象です。これは今期が0話切り作品が21作品というようにかなり多めである影響によるものです。こうなると全く1話切りしなくてもいいぐらいなんですが、それでも1話切り相当な作品は容赦なく切っていきますので視聴対象作品はちょっと通常クールより少なめになる可能性もありますね。また通常クールよりは1話切りするかどうか迷う作品をとりあえず残す場合も多くなりそうなのでCランクで4話切りする作品が通常クールより多くなるかもしれません。
しかしこの今期の私の1話時点の視聴対象作品ラインナップは世間一般のアニメファンのラインナップとは全く違うでしょうね。世間的には今期の期待作は「Re:ゼロから始める異世界生活3期」「ブルーロック2期」「ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか5期」「ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンラインⅡ」「シャングリラ・フロンティア2期」「るろうに剣心 京都動乱編」「BLEACH 千年血戦篇 相克譚」「らんま1/2」「ドラゴンボールDAIMA」「夏目友人帳 漆」というようにビッグタイトルが揃っていて、世間的には今期はこれらのビッグタイトルがメイン扱いなんでしょうけど、これらのビッグタイトルを私は全部0話切りしているんですよね。
私が今期視聴予定の続編タイトルは前クールから継続視聴の「2.5次元の誘惑」「戦国妖狐」の2作品と、あとは「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる2期」「ラブライブ!スーパースター!!3期」「MFゴースト2期」の3作品ぐらいです。これらはそんなにアニメファンが盛り上がるような作品ではない。あとは今期において事前人気が高そうな新作アニメとしては「アオのハコ」「ダンダダン」のジャンプ系2作品は私も視聴しますから、世間のアニメファンの盛り上がりと重なるのはそのへんぐらいでしょう。そういうわけで今期は個人的には世間の喧騒から距離を置いて気楽にアニメを楽しめそうなクールになりそうです。
ただ、これだけビッグタイトルを大量に1話切りして、しかも1話時点での視聴対象作品も少なめで、そうなると不作クールになりそうな予感もしてきます。まぁ確かに作品数も少ないぶん期待作品も通常クールより少なめであり、未知数の作品も多いので「豊作クールになる」とはなかなか言い切れない状況ではあります。でも案外と良い作品が多いんじゃないかとも思っています。あと特徴としては、まず圧倒的な鉄板作品に乏しいというところと、オリジナルアニメが少なめであるというところ。まぁおそらく地味な印象のクールだが混戦が予想されるというところです。
まずは続編作品で特に期待作といえるのが以下の5作品です。いずれの作品も割と最近に前作がやっていた作品の続編なので安心感はあります。特に「2.5次元の誘惑」と「戦国妖狐 千魔混沌編」は前クールから継続放送の連続2クール作品の後半クールであり、いずれも前クールではSランクでしたので今期の本命作品に含まれると言っていい。また「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる」の2期も1期の出来がかなり良かったので今期もかなり期待できる。
2.5次元の誘惑(リリサ)
前クールから継続放送の連続2クール作品の後半クールにあたります。漫画原作で原作は未読です。この連続2クールがアニメ1期ということで前半クールは物語の導入が描かれたのだがかなり面白くてSランク最上位クラスに評価した。ただ原作ファン曰く、後半クールが本番らしいので更に面白くなるみたいで非常に期待できる。本当にもっと面白くなるならSSランクもあるかも。
戦国妖狐 千魔混沌編
前クールから継続放送の連続2クール作品の後半クールだが、冬にやっていた世直し姉弟編から続く全3期分の完結編の第3期にあたる。1期と2期を通してSランク中堅あたりの評価の作品であったが、3期は物語が完結するので1期や2期よりもかなり盛り上がることが期待できる。1期2期は前フリで3期からが物語本番っぽいのでSランク上位も十分にあり得ると期待している。
転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期)
今年の春クールにやっていた1期の続きであり分割2クール作品の後半クールに相当する。1期はSランクまで届かなかったがかなり面白くてA+ランク上位に評価した。ただ1期は物語の導入部分にあたり物語が盛り上がる前の中途半端なところで終わったのでその順位だったのであり中盤までの勢いのままならSランクだったかもしれない。だから今期はSランクもあり得ると期待。
ラブライブ!スーパースター!!(第3期)
2021夏に1期、2022夏に2期をやったラブライブシリーズ最新作の3期にあたる。ラブライブシリーズなので基本的には面白いはずなんですが1期はSランクに評価した作品だが2期で物語の方向性が迷走してA-ランクにまで評価を落としてしまった。その2期の話の続きが描かれるので物語を立て直せるかはかなり心配。だから期待値は高くないが地力はある作品なので一応期待。
MFゴースト 2nd Season
2023秋クールに1期をやった作品の2期にあたる。1期が話の途中でブツ切りで終わったが、その続きが描かれる。基本的に1期のノリそのまんまだと思われ、レースシーンは楽しめるがドラマは薄味と予想され、1期同様にA-ランクぐらいと、あまり期待はしていない。それでも楽しめるとは思うし今期はもう少しはドラマ部分も進展はあるかもしれないと少しは期待している。
続いて、新作アニメの中で漫画原作で、原作の人気が高いのでアニメも人気作になりそうなのが以下の4作品です。人気作だからといって私のランキングで上位になるとは限らないですが、「ダンダダン」以外の3作品は原作はそんなにしっかり読んでるわけではないが大体は知ってるので、結構面白いと分かっていて私のランキングでも結構上位に来るんじゃないかと予想しています。
アオのハコ
少年ジャンプ連載中の人気青春ラブストーリー漫画のアニメ化作品。良質な青春モノなので非常に期待しているが、話の展開がスローペースでそんなに日常描写が多めでそんなに大きく盛り上がる作風でもないので、Sランクは十分狙えるけど1位をとったりするような作品ではないような気がする。今期で物語が完結するというわけでもないしキャラ人気で盛り上がるタイプかと思う。
青のミブロ
少年マガジン連載中の幕末の京都を舞台として新選組の隊士たちの青春群像劇の人気漫画のアニメ化作品。おそらく分割2クール作品であり今期は物語の序盤が描かれるのだと思う。良質の歴史モノで、アツくて面白いのは保証できる。Sランクも狙える作品とは思うがイケメンばかり出てくるので女性向けの作りになるかも。ややスローペースでむしろ後半クールが本番かもしれない。
甘神さんちの縁結び
少年マガジン連載中の京都の神社を舞台とした美人巫女姉妹との人気ハーレムラブコメのアニメ化作品で、今期は連続2クール放送の前半クール分となる。ラブコメとしてはオーソドックスで原作はそんなにハマってないので過剰な期待はしてないがファンタジー要素もあるしアニメになれば印象は変わるかも。基本的に面白い作品ではあるのでA+ランク以上は狙えるかと思います。
ダンダダン
ジャンプ+で連載中のオカルト怪奇バトル漫画のアニメ化作品。原作は未読なのでよく分からないが、ジャンル的には好みだし、人気漫画が原作なので面白いんじゃないかと期待してる。ただ、この手のジャンプ系のバトル漫画というのは「呪術」とか「怪獣8号」みたいに作画ばっかり頑張って中身が薄くてあまり個人的に好みじゃない作品も多いので要注意かなとは思っている。
続いて、新作アニメの中で私が個人的に特に期待している作品が以下の6作品となります。内容はよく分かってない作品ばかりですが、何となく好みのタイプの作品っぽいので、続編の本命作品や人気作品と張り合って今期の大本命作品になってくれればいいと期待しています。
チ。 -地球の運動について-
スピリッツ連載の青年漫画が原作で、中世ヨーロッパを舞台にして禁じられた地動説を命がけで研究する人間たちの生きざまと信念を描いた作品らしい。こういうスリリングで硬派な人間ドラマや壮大な世界観の史劇はものすごく好みなので非常に期待している。原作漫画も完結済みで単行本全8巻らしいので完結作品となる可能性もありSSランクも視野に新作では今期一番期待してる。
ネガポジアングラー
オリジナルアニメで、消極的な人生を送ってきた主人公の青年が釣りや他者との関わりを通して変わっていくというヒューマンストーリーらしい。よく分からないが、こういう地味で堅実な趣味系とかヒューマンドラマとかは好みであり、制作会社のNUTも良い作品を作る会社だし、オリジナルアニメなのでしっかり1クールで完結するであろうし結末も感動出来そうなので期待してる。
星降る王国のニナ
架空の世界観で描かれる王道のハイファンタジーの恋愛少女漫画のアニメ化作品。原作は講談社漫画賞も受賞しており、大掛かりで本格的なドラマが楽しめそうな作品として期待している。イケメン王子2人と姫のお話っぽいので、いかにも少女漫画な描写も多いかもしれず、それが肌に合わない可能性もあるが、コメディシーンやハートウォーミングなシーンも多そうなので期待。
結婚するって、本当ですか
スピリッツで連載していた青年漫画原作で、仕事の都合で偽装結婚した会社の同僚男女のラブコメ。ちょっと変則的なラブコメで大人の男女のお話なので新鮮で楽しめるんじゃないかと期待。笑える場面も感動出来る場面も多そうで完結する可能性もある。
メカウデ mechanical arms
オリジナルアニメで、中学生男子が謎の腕型機械生命体と結合して戦いに巻き込まれていくという王道バトルアニメみたいです。話の内容は未知数だが、アクションは凄そうだしアツいバディものっぽいし王道少年漫画の趣があって良いんじゃないかと思う。
トリリオンゲーム
スペリオールで連載中の青年漫画が原作で金儲けがテーマの現代劇。小難しい内容になるんじゃないかという危惧もあるが、稲垣理一郎と池上遼一のタッグ作品でありドラマ化もされているのでたぶん分かりやすくて面白いんじゃないかと期待している。
こうした今期の期待作の中であえて個人的に期待している順位をトップテン形式で表すと下記のような感じ。これはほぼ上位予想作品ということになりますが、だいたいいつも全く的中しませんので、あんまりやる意味は無いです。まぁクール終了後に答え合わせしつつどういう傾向のクールだったか振り返る時に使うぐらいです。
1位 チ。 -地球の運動について-
2位 2.5次元の誘惑(リリサ)
3位 戦国妖狐 千魔混沌編
4位 ネガポジアングラー
5位 アオのハコ
6位 星降る王国のニナ
7位 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる(第2期)
8位 青のミブロ
9位 結婚するって、本当ですか
10位 メカウデ mechanical arms
今期は絶対的な本命不在のクールなので、上記の順位を埋めるのは割と自由度が高くて楽しい作業でした。実際は前クールからの継続視聴で前クールでの順位が最も高かった「2.5次元の誘惑」を1位、次いで前クールでの順位が高かった「戦国妖狐 千魔混沌編」を2位とするのが順当な予想だとは思います。まぁ「戦国妖狐 千魔混沌編」は今期で完結するのでこちらの方を1位にするという選択もありますが、「2.5次元の誘惑」があの最高に面白かった前クール分よりも更に面白いと聞いているのでやはり期待感は高いです。だが、これら鉄板の2作品よりもあえて「チ。 -地球の運動について-」を1位に推したいと思います。これは個人的に最も期待しているからというだけの理由です。
次いで今期の話題作の「アオのハコ」を私も雰囲気が好きなのでやはり上位には推したいのですが、今期で完結するわけではないので、4位にはオリジナルアニメで完結作品になるであろう「ネガポジアングラー」をやはり期待値高めな作品なので推していきたい。そしてその下の5位に「アオのハコ」として、このあたりが順当な順位予想ではないかと思う。次いでストーリーに見応えがありそうな「星降る王国のニナ」に期待して6位として、前々クールでしっかり面白くて更に飛躍が期待出来そうな「転生貴族、鑑定スキルで成り上がる2期」を前々クールよりも順位を上げて7位に予想してSランク入りを期待したい。「青のミブロ」もかなり期待はしているが本番は来期ではないかと思い抑えめの予想で8位とした。
その下には「甘神さんちの縁結び」「ダンダダン」「結婚するって、本当ですか」「メカウデ」「トリリオンゲーム」あたりが候補であったが、やはりこの中で今期で完結が見込まれる「結婚するって、本当ですか」「メカウデ」をそれぞれ9位と10位としてトップテン予想に入れて、それに次ぐ位置に「甘神さんちの縁結び」「ダンダダン」「トリリオンゲーム」が来るという感じとなった。上記の期待作リストの中では「ラブライブ!スーパースター!!3期」と「MFゴースト2期」がまだ出てきていないが、これはこれら2作がそれぞれ前作が微妙な出来だったのでやや低めの順位で予想しておきたいと思っていたからであり、「甘神さんちの縁結び」「ダンダダン」「トリリオンゲーム」の11位から13位予想のグループの下位の14位や15位あたりだと妥当な予想ではないかと思う。
このあたりまでの15作品が今期の上位予想作品ということになり、残る20作品が今期の下位予想作品ということになるが、私には全く内容が分からない作品ばかりなので実際のところテキトーな予想ですけど、その中でも「君は冥土様」「妻、小学生になる」「来世は他人がいい」「アクロトリップ」「株式会社マジルミエ」あたりは「ラブライブ!スーパースター!!3期」や「MFゴースト2期」あたりとそう変わりないぐらいは期待できると思っています。
このあたりまでがダークホース候補の圏内といえますが、もともと面白くなることがほぼ確実に分かっているような作品や続編モノでどの程度の作品か予想がついている作品は除外しますので、今期のダークホース候補は「結婚するって、本当ですか」「メカウデ」「トリリオンゲーム」「君は冥土様」「妻、小学生になる」「来世は他人がいい」「アクロトリップ」「株式会社マジルミエ」あたりということになります。それに加えて、かなり期待順位では上位に置いてはいますが未知数の要素が大きい「チ。 -地球の運動について-」「ネガポジアングラー」「星降る王国のニナ」もダークホース候補に含めておいていいでしょう。
あとは下位予想作品の中の上位作品としては「歴史に残る悪女になるぞ」「やり直し令嬢は竜帝陛下を攻略中」「魔法使いになれなかった女の子の話」「魔王2099」あたりがあり、これらはまぁそれなりには期待出来るんじゃないかとは思いますが、ちょっとダークホースと言えるほどには期待感は高くはないです。それなりには楽しめそうという程度で、途中で飽きる可能性も結構高そうです。
そして下位予想作品の中でもあんまり期待していない下位作品としては、まず「合コンに行ったら女がいなかった話」「パーティーから追放されたその治癒師、実は最強につき」「最凶の支援職話術士である俺は世界最強クランを従える」「さようなら竜生、こんにちは人生」「ひとりぼっちの異世界攻略」「嘆きの亡霊は引退したい」あたりはまぁとりあえず様子見というところでしょうけど、「妖怪学校の先生はじめました!」「きのこいぬ」「ハイガクラ」「凍牌」「村井の恋」あたりは1話切り対象となってしまうかもしれません。