2023秋アニメ 0話切り作品・期待作品 | アニメ視聴日記

アニメ視聴日記

日々視聴しているアニメについてあれこれ

2023年秋アニメがいよいよ始まります。

それに先立って2023年秋クールに私が視聴してレビューするアニメを絞り込んでいきたいと思います。

まず、下記の条件に該当する作品は基本的に除外します。

なお、下記条件に該当する作品でも、特に興味の惹かれる作品ならば視聴したりレビューする可能性はある。

 

 

朝や夕方、あるいは深夜帯の子供向けの作りのアニメ

5分アニメや10分アニメなど短編アニメや帯アニメ

1話限りのスペシャル特番の作品や話数がかなり少ない作品

前クールから連続している作品で、前クールに視聴を切った作品

CG以外の特殊な作り方のアニメ(粘土やぬいぐるみ等)

近畿広域圏で地上波やBSの無料放送で視聴不可能な作品

現時点で放送開始日が確定していない作品

再放送作品および再編集版の作品

ネット配信のみの作品や、ネットで既に全話配信済みの作品

いわゆる僧侶枠と呼ばれる類のエロアニメ

観るに堪えないほどの酷い紙芝居レベルのアニメーション

セリフが外国語で日本語字幕版の作品

 

 

上記条件に該当するという理由で視聴しないことを決めた作品の中には主なものとしては例えば以下の作品もあります。

 

るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-

この作品は連続2クール作品の後半クールだが、前クールで1話切りしているので視聴しません。

 

 

呪術廻戦(第2期)

この作品は連続2クール作品の後半クールだが、前クールで途中で視聴を止めているので視聴しません。

 

 

ダークギャザリング

この作品は連続2クール作品の後半クールだが、前クールで途中で視聴を止めているので視聴しません。

 

 

 

これらを含むそうした上記条件に該当する諸々の作品を除外すると、63作品が残ります。

その63作品のうち、以下の18作品は最初から視聴しない、あるいは視聴してもレビューはしない。つまり0話切りします。

これは評価した上でダメな作品という意味ではなく、評価以前に私が興味を持てないジャンルであることが明白な作品や、あるいは続編モノやシリーズもので私が前作を観ていなかったり視聴を切っていたりしているので話についていけないと思われるものが主となっている。

 

B-PROJECT ~熱烈*ラブコール~

この作品は女性向け作品だと思われるので0話切りさせていただきます。

 

 

Paradox Live THE ANIMATION

この作品は女性向け作品だと思われるので0話切りさせていただきます。

 

 

ヒプノシスマイク -Division Rap Battle- Rhyme Anima +

この作品は女性向け作品だと思われるので0話切りさせていただきます。

 

 

ビックリメン

この作品は子供向け作品だと思われるので0話切りさせていただきます。

 

 

範馬刃牙 第2期

この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので今回も0話切りさせていただきます。

 

 

ゴブリンスレイヤーⅡ

この作品は、2018年秋クールにやった1期を観ていませんので0話切りさせていただきます。

 

 

七つの大罪 黙示録の四騎士

この作品は前作にあたる「七つの大罪」シリーズを観ていませんので0話切りさせていただきます。

 

 

魔法使いの嫁 SEASON2 第2クール

この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので今回も0話切りさせていただきます。

 

 

キャプテン翼 シーズン2 ジュニアユース編

この作品は、シリーズ通してずっと観たことが無いので今回も0話切りさせていただきます。

 

 

キボウノチカラ オトナプリキュア'23

この作品は前作にあたる「Yes!プリキュア5」等を観ていないので0話切りさせていただきます。

 

 

絆のアリル セカンドシーズン

この作品は2023年春クールで第1期をやりましたが、その時に1話切りした作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

盾の勇者の成り上がり Season3

この作品は2022年春クールで第2期をやりましたが、その時に途中で切った作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

陰の実力者になりたくて! 2nd Season

この作品は2022年秋クールで第1期をやりましたが、その時に途中で切った作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

最果てのパラディン 鉄錆の山の王

この作品は2021年秋クールで第1期をやりましたが、その時に途中で切った作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

アークナイツ 冬隠帰路/PERISH IN FROST

この作品は2022年秋クールで第1期をやりましたが、その時に途中で切った作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

デッドマウント・デスプレイ(第2クール)

この作品は2023年春クールで第1クールをやりましたが、その時に途中で切った作品なので0話切りさせていただきます。

 

 

東京リベンジャーズ 天竺編

この作品は2023年冬クールで第2期をやりましたが、その時に途中で切った作品ですので今回は0話切りさせていただきます。

 

 

聖女の魔力は万能です Season2

この作品は2021年春クールに第1期が放送されて、私は一応最終話までは観ましたが、続きが観たくなるほど面白さは感じなかったので今期は0話切りさせていただきます。

 

 

 

この18作品を除外すると残りは45作品となり、この45作品をとりあえず第1話は視聴することになります。

以下そのラインナップを放映開始日順に列挙します。

 

【9月29日深夜放映開始分】

◆葬送のフリーレン

◆お嬢と番犬くん

 

【9月30日深夜放映開始分】

◆め組の大吾 救国のオレンジ

◆ラグナクリムゾン

 

【10月1日深夜放映開始分】

◆シャングリラ・フロンティア

◆MFゴースト

◆オーバーテイク!

 

【10月2日深夜放映開始分】

◆SHY

◆鴨乃橋ロンの禁断推理

◆とあるおっさんのVRMMO活動記

 

【10月3日深夜放映開始分】

◆でこぼこ魔女の親子事情

◆ミギとダリ

 

【10月4日深夜放映開始分】

◆私の推しは悪役令嬢。

◆Helck <前クールから継続視聴>

◆ウマ娘プリティダービー Season3

◆16bitセンセーション ANOTHER LAYER

◆婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む

◆ブルバスター

◆暴食のベルセルク

 

【10月5日深夜放映開始分】

◆柚木さんちの四兄弟。

◆聖剣学院の魔剣使い

◆カミエラビ

 

【10月6日深夜放映開始分】

◆アンダーニンジャ

◆攻略うぉんてっど! ~異世界救います!?~

◆アンデッドアンラック

◆はめつのおうこく

◆カノジョも彼女 Season2

◆経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。

 

【10月7日深夜放映開始分】

◆冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた

◆ひきこまり吸血姫の悶々

◆SPY×FAMILY Season2

◆新しい上司はど天然

◆帰還者の魔法は特別です

◆豚のレバーは加熱しろ

◆ティアムーン帝国物語 ~断頭台から始まる、姫の転生逆転ストーリー~

◆僕らの雨いろプロトコル

◆ポーション頼みで生き延びます!

 

【10月8日深夜放映開始分】

◆アイドルマスター ミリオンライブ!

◆君のことが大大大大大好きな100人の彼女

 

【10月9日深夜放映開始分】

◆川越ボーイズ・シング

◆星屑テレパス

 

【10月12日深夜放映開始分】

◆Dr.STONE NEW WORLD 第2クール

 

【10月21日深夜放映開始分】

◆薬屋のひとりごと

 

【10月22日深夜放映開始分】

◆ドッグシグナル

 

【11月4日深夜放映開始分】

◆進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編

 

 

こうして見ると、今期はとにかく総作品数が多いですね。とりあえず基本的な視聴対象外作品を除いた時点でまだ63作品もあったというのはかなり多めと言えます。去年の末から今年の始めにかけて中国のコロナ流行の関係で放送延期などが相次いで酷い時期がありましたが、あれの影響で一時期アニメがマトモに作れない時期があって、その影響が前クールあたりに出て来て、前クールは2022年以降に総作品数が増加傾向にあった中で珍しく作品数が少なくて、今回はその反動が出たのかもしれませんね。それでも幸い、私の場合は今期はちょうど0話切り対象作品が多めだったので、とりあえず1話を観る作品の数が45作品となったのは、若干多めではありますが許容範囲といえます。それでもやっぱり多めなので、今期は1話切り作品の数を多めにしたいところです。ただそれも1話を観てみないことにはどうなるか分からないので心配ですね。とりあえずクール序盤は視聴を切る作品を選ぶのに忙しくて、良い作品になかなか集中出来ないかもしれませんね。

そして今期は世間的には「豊作クール」という扱いになりそうですね。実際に私個人的な見地で豊作クールになるかどうかは始まってみないと分からないんですが、アニメ業界的にかなり盛り上げようとして頑張ってる作品が揃っているので、内容がどうであるかはあんまり関係なく、とにかく盛り上がると思うのです。そのクールが盛り上がるかどうかを左右するのは、アニメ業界が推す新作アニメが揃っているかどうかという点なんですが、それが今期は結構強い。更に、通常は続編アニメはアニメ業界も盛り上げようとはしないし盛り上がることもあんまりないんですけど、今期はちゃんと盛り上げようとしていて盛り上がると予想も出来る続編アニメが揃ってる。あと、今期はなかなか個性的な作品が多いので、残りの作品の中でもアニメオタクがネタ的に盛り上がれそうな作品が幾つか出てきそうな予感はしています。そういう諸々の理由で今期は盛り上がると思います。

ただ下記に上げる期待作品は、あくまで私の個人的な期待作品ですので、そういう「今期世間的に盛り上がりそうな作品を挙げてみました」的なリストとは違います。あくまで内容重視ですし、私の嗜好に合ったものです。個人的な今期の展望も、まぁ作品数も多いですし、どっちかというと豊作なんだろうなとは思っていますけど、世間的な期待値ほどは盛り上がってない感じです。期待してる作品はしっかりありますけど、まぁ普通のクールという印象ですね。世間的な期待値とのズレの原因は、アニメ業界が激推ししてる新作アニメの幾つかが個人的にはピンときてないということと、続編アニメの多くを視聴対象外や0話切りしてしまっていて、私の視聴対象作品がかなり現状は新作アニメ主体になっていて、どうも未知数だからです。まぁ漠然と見渡してみると面白そうな作品が多いので、これらの問題点は放送開始したら一気に解消されてかなり豊作クール寄りの予想に変わる可能性は十分にあります。

 

 

まずは一応、今期の作品の中でアニメ業界が強く推してる作品を7作品挙げます。いわゆる「覇権候補」というやつです。私の個人的期待作品のリストなので、そういう括り方は趣旨に反するんですけど、これらの作品の盛り上がりが今期の盛り上がりを左右する重要な作品リストでもありますし、もちろんこの中には私も期待してる作品が含まれてますので、視聴しない作品も含まれていますけど7作品全部をここでは挙げさせてもらいます。

 

葬送のフリーレン

印象としては「今期一番必死に売ろうとしてる作品」です。漫画原作ですが、私は原作は最初の方は読んでたんですが序盤で読まなくなった。話は面白いと思いますが、異世界系が苦手というのもあって別にいいかなと思って読むのを止めた。地味な話なので期待されるほどヒットするか疑問。でも面白いとは思うので観ます。でもこれより面白そうな作品は今期は多いと思う。

 

 

シャングリラ・フロンティア

これも漫画原作で、原作は最初は読んでたけどすぐに読むのを止めた。ゲーム世界でゲーマーがキャラになって戦ったりするやつだと思う。ゲームやらないので、そういうジャンルがあんまり面白いと思えないタイプなので読むのを止めた。だからアニメもちょっとキツいんじゃないかと思ってる。でもまぁ話は面白いんじゃないかと思うのでとりあえず観るとは思います。

 

 

薬屋のひとりごと

ラノベ原作で中華宮廷モノで事件モノみたいですね。毒とか薬が絡んだドロドロした事件に薬屋の娘が首を突っ込んで解決していく感じみたいで、結構面白そうです。内容はちょっと難しそうですが、そういうのも好みなので、今期の新作アニメのアニメ業界激推しの3作品の中ではこの作品が個人的には一番楽しめそうかなと思っています。未知数ですが本命作品になるかも。

 

 

呪術廻戦(第2期)

前クールから継続してる連続2クール作品の後半クール分で、今期分は原作でも大人気の渋谷事変の佳境部分が描かれるので盛り上がるのは間違いない。結局なんだかんだ言って世間的にはこの作品が今期の「覇権」というやつになるんじゃないかと思います。それぐらい原作ファンの熱が凄い。まぁ私はこういう子供と外人しか楽しめない作品に時間を割きたくないので観ません。

 

 

SPY×FAMILY Season2

今や国民的人気アニメだとも言われる大人気漫画原作の作品の第2期。ただ去年秋クールに放送された第1期の第2クールはイマイチなエピソードが多くて作画で誤魔化してた印象が強く、少し人気に陰りは出たと思うので「覇権」という意味では弱いかもしれない。しかしPVを観た印象では今期は個人的にはむしろ話の内容的には面白いんじゃないかと期待しています。

 

 

ウマ娘プリティダービー Season3

2021年冬クールの名作であった第2期から満を持しての第3期であり、安定した面白さが期待出来る個人的には大本命作品の1つだが、第2期が良すぎたのでその二番煎じになるようでは大本命作品とまではいかないかもしれない。第1期を超えた第2期のような良い意味での期待を裏切る面白さが欲しい。作画とシリアスに特化したRTTTみたいにならないように願う。

 

 

東京リベンジャーズ 天竺編

今年冬クールにやっていた聖夜決戦編の続編である天竺編のアニメ化で、原作の中でも盛り上がるパートだとは思う。飽きずについてきているファンの人達には期待度の高い作品になるでしょう。私はもう、やたら遅い話の展開とか、ワンパターンな物語とか、どうしようもない原作の結末などを知ってしまってるのもあって聖夜決戦編の途中でリタイアしたので観ません。

 

 

 

続いて、「覇権候補」ではないけど私が個人的に期待している作品を挙げていきますけど、その中でも続編アニメなので私が大体の内容を分かった上で期待している、鉄板の期待作品を以下に3つ挙げます。

 

Dr.STONE NEW WORLD 第2クール

今年の春クールにやっていた第3期の第1クールの続きの第2クールです。やっぱり個人的には今期の1クールアニメの中ではこれが一番面白いのだろうと予想している。不安要素が全く無い。ストーリー的にも原作の中でも最も盛り上がる部分の1つであり、この作品に対抗出来る作品が出てくるかどうかが今期の注目というぐらいの、個人的には今期の大本命作品。

 

 

カノジョも彼女 Season2

2021年夏クールにやっていた第1期の続きのお話。作画の悪さで全否定するアニメ評論家先生が多い作品だが、話の中身は文句無しに面白い。あと原作者のファンも「アホガール」信者が多いのでこの作品を全否定する傾向が高い。しかし公平に見て素晴らしく笑えるラブコメ作品で、今期分は原作の中でもかなり盛り上がる部分なので、私は今期も上位に評価すると思います。

 

 

Helck

前クールから引き続きの連続2クール作品の後半クール分にあたる。原作は未読なので確定的な話ではないが、前半クールは伏線や前フリが多くてあまり本筋が進まなかったが、後半クールは一気に物語が進んで感動的な展開になるらしい。前半クールの時点でしっかり面白くて、後半クールも期待は出来そうだと手応えはあるので、この噂を信じて期待作に挙げています。

 

 

 

続いて、新作アニメなので内容的に未知数な要素が多いけど個人的におそらく面白くなるだろうと思って期待している作品を7作品挙げます。まぁ上記に挙げた作品にかなり強い作品が多いので、これらの作品が本命となることはないだろうと思いますが、意外と化けて上位に食い込む作品もあるかもしれない。

 

君のことが大大大大大好きな100人の彼女

この7作品の中で原作既読なのはこの作品だけ。ギャグセンスが狂ってるレベルで突き抜けている作品。上手く作ることが出来ればアニメ史上に残るギャグ作品になるかもしれないが、原作の独特すぎるテイストをアニメで再現出来るかどうかがカギ。

 

 

星屑テレパス

きらら系作品で、原作未読なので詳細は分からないが、PVを見た印象ではとても独特なムードの青春アニメという感じで、かなりの感動作になりそうな予感がする。期待値を超える出来ならば上位に食い込む可能性を感じさせてくれます。

 

 

聖剣学院の魔剣使い

最強魔王が未来に転生して無双するという感じのよくあるパターンの話だがPVを見た感じ作画が凄く良くて女の子たちのキャラデザがとても可愛くてエッチで世界観もイイ感じで「こういうのでいいんだよ」と言いたい作品。ただオネショタ傾向が心配。

 

 

ひきこまり吸血姫の悶々

かなりエロとギャグが強めの楽しそうな作品であり、それでいてストーリーも深みがありそうな印象なので期待したいと思います。あと、とにかくキャラデザがエロ可愛くて声優さんの演技も含めて楽しめそう。ただ百合が行き過ぎないか心配ではある。

 

 

経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。

原作は知らないのでPVを見ただけの印象だが、かなり正統派で感動出来そうなラブコメ作品なのではないかと思えた。作画も良さそうだし、声優さんの演技も安定してそうで安心感があった。あとはストーリーがどこまで魅力があるのか次第でしょう。

 

 

16bitセンセーション ANOTHER LAYER

タイムスリップものみたいで、PVを見た感じではかなりストーリーは面白くなりそう。コメディタッチで意外と感動系なのかもしれない。ただ美少女ゲーム製作を題材とした話なので、話がマニアックになると個人的についていけないかもしれない。

 

 

僕らの雨いろプロトコル

e-sportsを題材にした青春熱血ストーリーみたいな感じ。e-sports自体には全く興味は無いが、普通に熱血スポ根ものっぽくてストーリーが面白そう。またラブコメとしても楽しめそう。ゲーム内容さえ理解出来ればむしろe-sportsが好きになれるかも。

 

 

 

続いて、上記の7作品ほど期待感が高いわけではないが、個人的に面白くなるんじゃないかなとちょっと期待している作品が以下の6作品です。まぁ注目作というぐらいの扱いでしょうかね。

 

鴨乃橋ロンの禁断推理

本格推理モノみたいで好みのジャンルです。ただ男同士のバディものみたいなので、腐女子向けのBL設定じゃないことを祈る。

 

 

オーバーテイク!

F4レースを題材にしたオリジナルアニメで、大人の男たちの渋い骨太な人間ドラマが楽しめそうな気がして期待しています。

 

 

柚木さんちの四兄弟。

親を亡くした年の離れた四兄弟を中心としたご近所ホームコメディみたいで、ハートフルで人情派な作品で癒され感動できそう。

 

 

川越ボーイズ・シング

男声合唱団を舞台にした熱血青春コメディだそうですが、なんかちょっとカオスっぽくて面白そうな作品だと思って期待してる。

 

 

アイドルマスター ミリオンライブ!

劇場版でやってたものをニチアサ枠でやる作品。たぶん内容は面白いと思うが、ニチアサ風の万人受けな作りが合うかどうか。

 

 

カミエラビ

なんかよく分からない作品だけど、なんか凄そう。トンデモないもの見たさで期待してる作品ですが1話切りする可能性もある。

 

 

 

最後に、1クールアニメではなくて1日だけの放送のスペシャル特番アニメですけど実質的には今期一番の期待作を別枠扱いで挙げておきます。

 

進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編

11月4日の深夜24時から放送する1話だけのスペシャル特番。今年の3月に放送した完結編の前編の続きの話で、今度こそ正真正銘のシリーズの完結作品。尺が何分になるかは不明だがおそらく60分~80分というところでしょう。とりあえず今期の実質ランクでは1位になることは確定していると言って構わない作品。ただ尺が少ないぶん順位の補正が入るので、実質SSランクで形式的にはA+ランク最上位からSランク中堅ぐらいでしょう。

 

 

 

こうした今期の期待作の中であえて個人的に期待している順位をトップテン形式で表すと下記のような感じ。これはほぼ上位予想作品ということになりますが、まぁ顔ぶれはともかくとして、順位に関しては適当に決めた順位ですのであんまり意味は無いです。だいたいいつも全く的中しません。なお「進撃の巨人」は1クール作品ではないのでとりあえずこの予想順位からは除外してます。ランキング対象には入れてますけど。

 

1位 Dr.STONE NEW WORLD 第2クール

2位 ウマ娘プリティダービー Season3

3位 SPY×FAMILY Season2

4位 君のことが大大大大大好きな100人の彼女

5位 星屑テレパス

6位 カノジョも彼女 Season2

7位 Helck

8位 薬屋のひとりごと

9位 ひきこまり吸血姫の悶々

10位 聖剣学院の魔剣使い

 

世間的にはこういう順位予想ではなくて「呪術廻戦」とか「葬送のフリーレン」とか「シャングリラ・フロンティア」とか「東京リベンジャーズ」も入ってるトップテン予想になって、かなり鉄板作品が多めの予想になるんでしょうけど、私の個人的な今期の印象は新作メインでかなり未知数なクールになります。でも期待感が高めの作品が多いですよ。

まぁ私の個人的な鉄板作品は、まず別枠扱いで「進撃の巨人 The Final Season 完結編 後編」です。これは絶対に間違い無しです。間違いなくSSランクですが、総尺が短いぶん補正してA+ランク最上位からSランク中堅の間に落ち着くでしょう。ただ年間ランキングでは春にやった前編と合わせての評価になるのでSランク最上位クラスに上がります。

そして通常の1クールアニメの中では「Dr.STONE3期」「ウマ娘プリティダービー3期」「SPY×FAMILY2期」「カノジョも彼女2期」が鉄板作品ということになるでしょう。あとはトップテンの中では「Helck」と「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」がある程度は先読みが出来るという程度で、残りの「星屑テレパス」「薬屋のひとりごと」「ひきこまり吸血姫の悶々」「聖剣学院の魔剣使い」あたりは全く未知数といえます。このあたりは予想ではこうしてトップテンには入れていますけど、実際にSランク圏内でフィニッシュしたとしたらある程度はダークホース扱いしてもいいんじゃないかと思います。

そうした中、私が今期で最も確実性が高い鉄板作品としているのは予想順位で1位にしている「Dr.STONE3期」であり、これは上位予想鉄板3作品の中で唯一、私が原作既読だからというのもあるが、やはりこの作品は飛び抜けて内容が面白いというのが最大の理由と言っていいでしょう。今期分は1位予想はほぼ当然として、SSランクも視野に入れています。

そして予想順位2位の「ウマ娘プリティダービー3期」と予想順位3位の「SPY×FAMILY2期」が上位予想鉄板3作品の残り2つであり、正直言うと「ウマ娘」は原作が無いし「スパイファミリー」は原作未読なので確実性は低いのだが、それでもこれまでの実績を考えてかなり確信的に期待しています。まぁ「スパイファミリー」には1期の第2クールでちょっと期待外れでガッカリさせられたので、それで「ウマ娘」の方を期待値高めにして上位に置いてます。

そして、本来は確実性という意味では予想順位6位に置いている「カノジョも彼女2期」の方が原作既読なので「ウマ娘」や「スパイファミリー」よりも上なんですけど、そこは作品としての格が「ウマ娘」や「スパイファミリー」の方が上だということで仕方ない。また予想順位で「カノジョも彼女」よりも「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」や「星屑テレパス」の方が上位になっているのは、まず予想順位4位の「君のことが大大大大大好きな100人の彼女」は新作アニメではあるが原作既読で面白さは分かっており、一体あの原作をどう料理するのかんついての期待感が高いからです。また予想順位5位の「星屑テレパス」は明らかに名作の予感がしており、大体どういうものになるのか予想がつく「カノジョも彼女」よりも期待感は高いからです。

ただ内容が面白いことが既に分かっている「カノジョも彼女」もやっぱり強くて、それで予想順位6位となっており、次いで、前半クールを経てある程度内容の予測がつく「Helck」が予想順位7位としてこれに次いでいます。そしてその下位の「薬屋のひとりごと」「ひきこまり吸血姫の悶々」「聖剣学院の魔剣使い」は私としては原作も知らないので全く未知数なので8位から10位という予想としています。「薬屋のひとりごと」は世間的には本命作品なんでしょうけど、私は原作の凄さを知らないので、とりあえずこれぐらいの予想順位にしておきます。この3作品あたりは未知数なので、私の中では最有力なダークホース候補ということになりますかね。

 

そして、このトップテンに次ぐ位置につけているのが「葬送のフリーレン」「シャングリラ・フロンティア」「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。」「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」「僕らの雨いろプロトコル」あたりの比較的有力な作品群となります。特に「葬送のフリーレン」「シャングリラ・フロンティア」は現状の私の感覚では、むしろ「薬屋のひとりごと」「ひきこまり吸血姫の悶々」「聖剣学院の魔剣使い」の方が面白そうだと思っているのでトップテンから零れていますが、十分にトップテン圏内に入ってくるだけのポテンシャルのある作品だと思いますので、そのあたりの順位は蓋を開ければどうなるか予想は出来ません。そして、この本来は本命の2作品を除いた「経験済みなキミと、経験ゼロなオレが、お付き合いする話。」「16bitセンセーション ANOTHER LAYER」「僕らの雨いろプロトコル」あたりはダークホース候補ということになりますね。

そして注目作品である「鴨乃橋ロンの禁断推理」「オーバーテイク!」「柚木さんちの四兄弟。」「川越ボーイズ・シング」「アイドルマスター ミリオンライブ!」「カミエラビ」あたりもそれに次ぐダークホース候補ということになりますが、だいたいここまでの22作品が今期の事前予想における上位作品ということになるでしょう。

 

それ以外の23作品が事前予想における下位作品ということになるが、私は事前に出来るだけ作品の情報を入れたくないので特に下位作品に関しては曖昧な情報のものが多くて、あんまり確実性の高いことは述べられませんけれども、「ティアムーン帝国物語」「SHY」「私の推しは悪役令嬢。」「め組の大吾 救国のオレンジ」「ブルバスター」あたりの5作品は上位作品に含めてもいいんじゃないかと迷ったぐらいの作品であり、案外始まってみたらA+ランクぐらいまで顔を出す可能性は十分にあります。注目作品として挙げた上記6作品と大差は無いポテンシャルを秘めていると見て良くて、単にジャンル的に好みであったかどうかぐらいの差しか無いと見ていいでしょう。ですから、このあたりの作品も十分ダークホース候補といえます。

残りの18作品が上位作品に比べて格落ち感のある下位作品と言っていいが、そのうち「豚のレバーは加熱しろ」「暴食のベルセルク」「新しい上司はど天然」「ドッグシグナル」「ラグナクリムゾン」「はめつのおうこく」「帰還者の魔法は特別です」あたりの7作品は下位作品の中でも比較的上位と言っていいでしょう。

そして「ミギとダリ」「アンデッドアンラック」「MFゴースト」「お嬢と番犬くん」「冒険者になりたいと都に出て行った娘がSランクになってた」「でこぼこ魔女の親子事情」「婚約破棄された令嬢を拾った俺が、イケナイことを教え込む」「ポーション頼みで生き延びます!」あたりの8作品が下位作品の中でも比較的下位と言っていい。そして「アンダーニンジャ」「攻略うぉんてっど!」「とあるおっさんのVRMMO活動記」の3作品は現状は1話切りの有力候補と見なしています。

 

ただ、今期はとりあえず1話を観る作品の数が45作品というようにかなり多いので、出来れば10作品ぐらいは1話切りしたいところです。そうなると下位の中の下位作品群の中から多くの作品を1話切り候補としたいところですが、下位作品に関してはその中の上位と下位の区別はかなり曖昧であるし、案外と上位作品の中でも1話切りする作品が出てきてもおかしくない。こればっかりは1話を観てみないと分からないが、とりあえず1話切りは作品の優劣よりも自分の視聴対象かどうかという点を重視するので、どうしてもあまり多くはならない可能性はある。それでも今期はやはり作品数が多くて大変なので、いつもはランキング対象として残した作品は4話までは観る原則にしていますが、今期は3話切りもアリということにしようかと思ってます。