こんにちは。

暖かくなったと思ったら寒くなりましたね。

今朝通勤時に雪がちらついていました。


いやぁ、人事異動の時期ですね。

私は特に何もないです。

ただ、同期が事務職から総合職に職種変更してプラス昇進してるのをみて、ちょっと胸にくるものがありました。


そもそも事務職と総合職の違いってそんなにあるのか…?という気がします。

総合職でもポンコツな人はポンコツだし…。

事務職でもめちゃ頭使ったり、人に指示だしたりするところもあるので

基準が曖昧だな~と感じます。


同期の女子が私の他に二人いて

どちらも事務職スタートだったのですが

一人は何年間前に総合職になり

今回でもう一人が総合職になった感じですね。

なんだか挟まれて圧迫感あります。

今と変わらないなら、総合職でもいいかもって思うんですよね。1万円手当てを増やされても責任は割に合わないような…。

悩ましいです。


後輩君が突然辞めてバタバタしていましたが

少し落ち着きました。

後輩君の残した仕事に若干の不穏さは残りますが

中途で入られた方が覚えるのが早くて、仕事は徐々に片付いています。

長く勤めてくれたらいいですけど、優秀だと転職しちゃうんだろうなぁ。

私が嫌になって辞めることもあるかもしれないし。

万が一に備えて

空いた時間に仕事の引き継ぎ書を作成するようにしてます。今回の騒動で準備はしておいた方がよいと学びました。

後輩君に対して今はもう怒りは沸いてこないです。

大丈夫なんかなぁ…と純粋に心配ですね。

何故ああなってしまったのか、答えが分からずじまいでモヤモヤしますが…もう、しょうがないですよね。


色々会社に腹が立つことは多いですが

その分有給をいっぱい取ってやろうと思ってる次第です。もちろん、仕事も覚えてきっちりやる。

今年の仕事の目標は有給を全て使いきるでいいかもしれません。