土曜日通院してきました。


12月からマイナ保険証に切り替わるみたいなので

せっかくなので今回からマイナ保険証を使って受診してみました。

思ってたより受付はすんなりとできました。

顔認証で認証されないということはないと思うのですが、認証されないとショックを受けそうなので

暗証番号を入れて受付しました。

でも、結局診察券を受付の人に渡さないといけないので、あんまり便利にはなっていないような印象を受けました。

病院によりけりなんでしょうが、もっと使いやすくなればいいのになぁと感じました。

時間がスムーズに進むと思ったけど、それほど短縮されてる感じもしないし…

看護師の人手不足の方がよっぽど目立ちました。

薬の履歴が見れるのはいいことだと思うけれども、他にも力を入れるところがあるのでは?と思ってしまった。


さて、今回はタクロリムスの1㎎を再開しました。

毎日1錠ですね。

前回は止めてみましたが、なんとなく足の親指と顎の関節の痛みが気になってきたので再開しました。

お医者さん的には、このままで(タクロリムスなしで)いきましょう的なノリでしたが、痛みが気になる旨を伝えるとすんなり元に戻してくれました。

やっぱ、気になることは逐一言わないとお医者さんといえども分からないですからね。

自分の痛みは、自分でしか感じないですから、しっかり伝えましょう。


血液検査は問題なかったです。


アレルギーのせいか好酸球が増えてますね。

好中球が少ないのは何でだろうか?


気になっていたので、マイナ保険証で限度額適用を利用してみました。

アッ、やっぱりそれぞれの機関でしか金額の把握ができないみたいですね。病院と薬局とで。
右側の薬代は本来10万円ほどかかるのですが、自己負担までの金額の請求がされております。
ただ、薬局でしか金額の把握ができておらず、診察代も含めた額ではないので
診察代を還してもらおうとすると、やはり高額療養費申請をする必要がありますね…!
その辺りマイナンバーカードだと上手くできそうなきがするのですが、現状できないみたいですね。
これから改善してくれませんかねぇ?

薬局にてお客さんを観察していたのですが
おじいちゃんぐらいの方はマイナンバーカードを持ってる方が少なかったです。ちょこちょこ利用されてる方はいましたが、まだ持ってない人が多数でしたね。
病院の受付に至ってはマイナ保険証を使う人の方が圧倒的少数派でした。
12月って割りとすぐですけど大丈夫なんですかね?
従来の保険証は使えるとはいえ、受付でごちゃごちゃしてそうな気がしてならないです。
病院で働く人が大変そうだ…。