私の加入している健康保険組合から電話がかかってきました。


はて、書類に不備があったのかな?

高額療養費申請の書類を郵送したので、それに関連することかなと予想しました。


どうやら

「高額療養費申請から限度額適用に変えませんか?」

という電話でした。

というのも毎回、医療費が10万円と出ていくお金が大きく

高額療養費申請の還付を受けるのにも時間がかかるので

それだったら最初から自己負担分(44,000円)で済ませた方が申請の手続きをする手間がなくなるし

お金も多く出ていかないですよ、といった案内でした。


お気持ちは大変ありがたい。

診察料と薬代を合計して会計できるなら

私も限度額適用認定証をもらって自己負担分のみの支払いにしたと思います。


しかし、実際は診察料は病院で薬は薬局と支払いが2つに分かれているため、高額療養費申請するしかないんですよね…。

もし私が限度額適用認定証を使うなら

薬局での支払いは10万くらいなので限度額適用にあたりますが

病院で支払う診察料の4千程は適用されないんですよね。

病院や薬局は支払人が他所で払う金額が把握できないからです。


高額療養費申請なら合わせて申請できます。

一時的に出ていく金は大きいですが、4千円程還ってくるので、長期的に考えればそちらの方がいいはず。


保険の方もそこまでご存知なかったのかな?

説明したら分かってくれました。

確かに利用しない人からみれば、何でわざわざ面倒なことをするのだろうと疑問なんでしょうね。

手持ちのお金がない人ならともかく

ある程度は貯金できてるなら、先にお金が出ていってもさほどデメリットはないかと思います。


そもそも病院が家から離れているので

薬(なま物)を持ち帰るのに、家に近い薬局で受けとった方が薬をお釈迦にするリスクを減らせるんですよね。

会計をまとめられたとしても、高額療養費申請する方を選択したかと思います。


そういえば

保険証代わりにマイナンバーカードを使うと限度額適用認定証のような使い方ができるようですね。

その場合、診察代と薬代を合算して自己負担分のみの支払いにできるのだろうか…? 

マイナンバーカードを使うなら他所での支払いもわかりそうな気がするが…?

その辺りがちょっと謎です。

しばらくは様子をみて高額療養費申請をすると思いますが。


12月から基本的に

健康保険証からマイナンバーカードを使う方針になっております。

まだ猶予はありますが(1年は健康保険証を使える)

次は9月に病院へ行く時にマイナンバーカードを使って受診しようかなと考えております。