3連休は実家へ帰りました。
父と夫と私で釣りにいきました。

日焼け止めを塗ったのですが焼けてしまいましたね。
塗りそこねるのか、汗で流れてしまうのか、次回は気をつけたいです。
シロギスです。
父2、夫1、私3 の割合でした。
私が釣れたのは場所が良かったのかもしれません。
他にもチャリコ(鯛の子ども)も7,8匹ほど釣れましたが
小さいので逃がしました。
今の時期は小さい魚が多いみたいですね。
5年ぶりに釣りをしたので楽しかったです。
釣れたとき結構嬉しくなります。
もしかして、ギャンブルで当たった感覚に近いのかも?
釣り上げると、あともう一匹釣るぞ!と欲がでます。
母親とも姉ともいければよいのですが
餌の青イソメが苦手なんでしょう。
そういえば、カップルで釣りにきた人も女の人が男の人に釣りエサをつけてもらってたのを父がみたようです。
私は釣りに夢中で気がつきませんでしたが。
確かにイソメの見た目は気持ち悪いのかもしれませんが、まだ磯のいい匂い(?)がするのでまだマシだと思うし、針に付けてるうちに慣れてくるように思えます。
それにイソメじゃなくても、エビや貝で釣れる魚もいるみたいですし、興味があれば釣りにチャレンジしてもいいんじゃないでしょうか…?
ただ、変に絡んでくる人もいるらしいので
釣り経験者の男の人を連れていったほうが安全だとは思います。
母親とはよく買い物に出掛けたりして、父親との時間が取れませんでしたが、今回釣りにいけてよかったです。父親的にはもっと釣りたかったみたいですけど、またいく機会もあると思うので釣りに誘いたいですね。