心奪われるほど、やすらぐ家

 

 

スニーカーはエアマックス95しか履かないさくらちゃんねるです。

 

先日出た新色メタリックゴールドを、見た瞬間にポチっていました。

 

image

 

ご購入はこちら(☝ ՞ਊ ՞)☝

 

 

30年もの時を経ても尚スタイリッシュさを失わないデザインはさることながら、

 

メタリックの光沢が眩しいゴールドのラインに心を奪われます。

 

( `·ω·) ウーム…

 

でも足りない。

 

ゴールド感が圧倒的に足りませんね。

 

image主にこの部分。

 

当然のことながら、自分から見える靴というのはこの正面部分だけです。

 

側面のメタリックゴールドは、通常の歩行時に自分には見えません。

 

このままだと、泥で汚れたスニーカーを履いているようにしか見えないので、

 

ゴールド感を追加することにしました。

 

 

 

ゴールドのラメ入り靴紐です。

 

キラキラ感のあるゴールドの靴紐を検索しましたが、

 

このアクティカという商品しか出てこなかったので、

 

安っぽい感じはしますが仕方なく購入しました。

 

 

で、結果こうなりました。

 

image

 

ゴールド感マシマシ(✧Д✧)

 

写真ではあんまりキラキラして見えませんが、実際は細かいラメが入っているので

 

キラキラしています。

 

小林住宅の展示場の玄関にこの靴があったら、そこに私はいます。

 

 

 

で、今日の記事は家づくりの話ではなくて、小林住宅のCMについてです。

 

小林住宅のCMについては、前々から思うところはありました。

 

でもそれは、私の歪んだ感性から発するマイノリティな感想でしかなく、

 

変に声をあげて変人扱いされ迫害を受けるのも心外だなと思ったので、

 

今日まで黙っていました。

 

ですが今日、たまたま小林住宅のCMを子どもと見た時、子どもが言ったのです。

 

「なんかこのCM、あんまり良くないよなぁ

 

∑(゜Д゜;≡;゜Д゜)エッ

 

「ナ、ナンデナンデ!?」

 

「なんかもっとさぁ、これがこうだから、良いですよ、とか、そう言わないと…」

 

わかるわーm9( ゚Д゚) ドーン!

 

そうなんです。

 

抽象的過ぎて、他の有象無象のハウスメーカーより何が良いのかわからないのです。

 

 

今日見たのは、これでした。

 

 

開放的な空間にエアコンは一台、断熱性能の安らぎに、僕の心は…

 

奪われそう?

 

です。

 

どうでしょう。このCMで心奪われます?

 

このCMで心奪われると言う方は、冒頭で私が書いた文章を見て、

 

もうエアマックス95と靴紐をポチってくれていることと思います。

 

 

吹き抜けの下のソファーで眠っていたところを娘に起こされたお父さんが

 

小林住宅の家に心を奪われるのを見たところで、私の心は動きません。

 

エアマックス95のメタリックゴールドに心を奪われた私の文章を見ても、

 

皆さんの心が1ミリたりとも動かなかったのと同じです。

 

 

かくいう私ですが、かつて小林住宅を知ったきっかけは、テレビCMでした。

 

それについては、このブログの3回目の記事に書きました。

 

 

抜粋するとこう書いています。

 

 

どんなCMだったか、正確には思い出せませんが、

 

家全体を断熱ボードで丸ごとすっぽり包んでしまうことによって、

 

外気温が家の中に入らないようにし、また室温が外に逃げないようにするという、

 

実に合理的で経済的な構図を見せてくれていたと思います。

 

 

ハウスメーカーのCMで、そんな風に外断熱をダイレクトにアピールしたのは

 

小林住宅以外になかったと思います。

 

だいたいのCMが、家族団らんの楽しそうな映像に終始して、

 

新しい家ってなんか良いよね、みたいな抽象的なものばかりだったと思います。

 

 

そんな中だったからこそ尚のこと、

 

「機械に頼らず家を暖かくするのは、外断熱である」という、

 

人類の超難問に挑み解決に導いた天才学者、小林住宅の名は、

 

私の脳裏に深く刻まれたのでした。

 

 

必要なのは、「これがこうだから、良いですよ」という具体的な例示なのです。

 

だいたいのCMが、家族団らんの楽しそうな映像に終始している中で、

 

世界最高水準のC値0.15の神業でもって家全体を断熱ボードで包むことで、

 

外気温の影響を一切寄せ付けないという映像を見せつける、

 

かつて私が見た小林住宅のCMにはその具体的例示があったのです。

 

だからこそ私の心を動かし、脳裏に深く刻まれたわけです。

 

 

これまでは一人でそんなことを思っていたのですが、

 

たまたま今日、子どもが全く同じことを口走ったので記事にしてみました。

 

 

 

もちろん、今のCMには市場調査に基づく心理戦略が盛り込まれていて、

 

このCMによって興味を持つ人の方が大多数なのだと思います。

 

こんな世迷言をわざわざブログに宣っているのは私くらいのものでしょう。

 

発想が小学生と同じな、小林住宅ブログ界の異端児、さくらちゃんねるです。

 

(・ω<) てへぺろ

 

 

ここまでお読み頂き、ありがとうございました。