今季ラスト⁉️かもな高滝湖釣行 | inagackyの霞BASS-REPO

inagackyの霞BASS-REPO

休みの9割は霞ヶ浦、北浦、水郷エリアを
走り回ってBASSを探してウロウロ
釣果情報を交えながら、今日をお伝えいたします。
たまに料理と車もちょこちょこと。

おはよ〜ございますニコニコ





定例のお休みなChuChuTuesday
今季ラスト釣行かもな高滝湖へ
とらんぷさんと行って来ましたウインク
ねこへび年間釣行計画がありまして
 今回で高滝湖はラストの予定


4月初旬から集中強化釣行として
高滝湖を釣り込んで6回目
ねこへび先週はお一人様で高滝湖

7回行ったら年券(4400円)買うほうが
お得になるんです
来年は年券を買おうかな🤔


朝イチのポイント
とらんぷさんが2投目
アベンタバゼルでファーストフィッシュびっくり

移動する度に次々と釣る"とらんぷさん"
ねこへびワタクシ…バイトすら無いのに💦



不貞腐れて?7:00に
ミニストップ「かしわめし弁当」
食べてやったぜおにぎり


安定の美味しさですルンルン



その後
お助けポイントへ行くもノーバイトガーン
不貞腐れて日陰の護岸で30分ほど
お昼寝?お朝寝?



お弁当パワー&睡眠パワー!?
10:20 待望のファーストフィッシュキラキラ


高滝湖のマイアベレージ!?な31.5cm
ねこへび何だか知らないけど高滝湖で
 ワタクシが釣れるサイズが30〜33cm率が高い
 特に今年は31cm前後ばっかり
 霞水系なら40超えるんだけどなぁ…


今日もガキん虫(イモラバ)
ウォーターメロン レッドフレーク
頼りになりますキラキラ



曇り予報でしたがメッチャ晴れてきた晴れ
前日が雨だったので湿度高くて蒸し暑い🥵


ここから2人とも「無」の時間が🤒



何とか"とらんぷさん"に
追いつきたいワタクシ
草ボーボーな斜め護岸の奥の奥まで突き進む

13:28
またまたマイアベレージ!?な31.0cm


水深の無いカバーの中におったルンルン


あまりの暑さに2人してギブアップ🥵
本日2回目のお昼寝タイムzzz
1時間ほど夢の世界へ😴




夕方のフィーディングタイム

ちょっと険しい土手を降りて
ポイントへ歩いてると
いきない岸際でボイル発生キラキラ

16:48
とりあえずガキん虫フルキャストして
水面を高速トゥイッチ


ガボッて激しい水面爆裂
メッチャメッチャ引く
さすがフィーディングしてヤル気満々


ボイルフィッシュ獲った(笑)


けど…
思ったより大きく無い


マッチョな36cm😑
結果としてワタクシの今日イチサイズとなる




17:36
同じスポットでストラクチャーに
引っ掛けて誘ってると

ココッ
ギルかと思って半信半疑で
ロッドで聞いてみるとグググッ〜〜




フルフッキングキラキラ


またまたマイアベレージ!?な33.0cm
これもフィーディングなのか
メッチャメッチャ引いたわぁルンルン

これで"とらんぷさん"の本数は越えたぞ
ねこへびでもサイズでは負けてるんです



何とかデカイのが欲しいとこ
ラストポイントは
釣れたらデカイはず?とこへ


風の当たるカバーの外側に
ガキん虫をフォールさせるとラインが走るラブ


ありゃ??
釣れたらデカイはずが…
またまたマイアベレージ!?な31.5cm


陽も落ちてきて残り時間はあと僅か
諦めずにキャストし続けると


やっぱりマイアベレージな32.0cm笑い泣き




本日の結果
7バイト 6フィッシュ 1木化け
ギルバイトは数えきれないくらい(笑)

とらんぷさんは4本
数は上回りましたがサイズで完敗っす煽り




ランチも食べずに頑張ったし
行きも帰りも高速使わずに下道だったので
高速代浮いたお金で豪華な夕飯ラーメン


「王道いしい」初訪問
先週に目星をつけといたお店ルンルン



王道家はこれで4店舗目


マジ美味しい🎵
お腹いっぱい 幸せです

とらんぷさん ご馳走様でしたルンルン


さて来週からはまた別のフィールドへ
ちょっと遠出します
デカイの釣れるといいなルンルン




でわぁでわぁバイバイ