こんにちは。
今日は、5月31日(土)。
いやぁドジャーズ対ヤンキースの試合、凄かったですね~
去年のワールド・シリーズ以来の顔合わせ。両軍の気迫と集中力が凄まじかった。
結果ドジャーズが逆転勝利を収めましたが、大谷選手がなんと2本のホームラン!
それだけでも今日っていう日は、「なんて日だ!!」って感じで(いい意味でね)最高なんですが、
今日は、スピッツのベーシスト、田村さんのお誕生日でありまーす。
なので、「お誕生日御祝いブログ」となります。
曲を3曲取り上げたいと思っています。
まずは、
あ、どんどん行きますね。
「3曲」なのでね。
えー、最新のファンクラブ会報内にて、「最近お気に入りのCD」っていうコーナーがありましてメンバーそれぞれのね。
そこで田村さんが取り上げていたCD2枚。
2枚とも全曲聴いてみたんですが(YouTubeで)とても良かったので、その中から1曲ずつ。
まずはRUSHの1980年リリース「Permanent Waves」(パーマネント・ウェイヴス)というアルバムの中から。
田村さんのコメントで、「ひみつの活動中、聴きたくなる!テンションが上がるよ!」との事。
アルバム1曲目の「The Spirit of Radio」(ザ・スピリット・オブ・レイディオ)を。
こちらの公式のMVは、4年前に公開されました。
うん、いいね!
RUSH(ラッシュ)は、カナダ出身のスリーピース・ロックバンド。
同国の国民的グループであり、北米におけるプログレッシヴ・ロックの先駆者としても知られる。―――
では次の曲。
このアルバム内で「俺、2曲ベース弾いてるよ!」と説明がありましたScudelia Electro(スクーデリア・エレクトロ)というバンドなんですが、少しだけプロフィールを。
Scudelia Electroは、元Spiral Lifeの石田ショーキチをリーダーとした音楽ユニット。
音楽ジャンルは、オルタナティヴ・ロック、デジタルロック、シューゲイザー。1996年より活動。―――
との事なんですが、
アルバムを聴いてみたらですね、わたくし「ハマり」ました・・・笑
すごい良くて。速攻、amazonで買ってしまいました。
製造は中止になっているアルバムなので、中古品を選んで購入しました。
その中から1曲。この曲を取り上げようって決めていたので「この曲、田村さんがベース弾いているといいな~」って思いで歌詞カードのクレジットを確認すると?・・・
大当たり!
では、2003年リリースのアルバム「ELECTROCKS」(エレクトロックス)から「一万マイルの彼方へ」を。
と、まあ、
ここまでが田村さんが紹介してくれていたアルバム、曲だったので、ラストの3曲目は私からのプレゼント曲。
AC/DC (エーシー・ディーシー)から1曲。
ま、「定番の」ではありますが、「Highway to Hell」(ハイウェイ・トゥ・ヘル)を。
これもねー、テンション上がりますね~
しかもこの映像のライヴのお客さん達の盛り上がりかたっていったらなんだ? 凄いな・・・笑
AC/DCは、1973年に結成されたオーストラリア出身のロックバンド。
「Highway to Hell」は、1979年にリリースされた同名タイトルのアルバムのタイトル・チューン。
映像は、2009年のライヴから
去年2024年の千葉市の花火大会で、花火を打ち上げている時のBGMの1曲で、この曲が使用されていました。
「え?花火大会でAC/DC?・・・」みたいな。笑
さてさて、
最後になってしまいましたが、
本日は田村さん(キャッチフレーズは“ステージはおいらのドッグラン”)、お誕生日おめでとうございます。
現在制作中の新しいアルバムや、またお会い出来るであろうどこかでのライヴも、とても楽しみにしております。
どうか、お身体に気を付けて、
楽しい音楽生活の1年でありますように。
ではでは、
またでごんす。
(ごんす)? 笑