アルバム「ひみつスタジオ」の全曲感想、特集の今回は4回目。

 

 5曲目の「さびしくなかった」から。

 

 この曲のウィキペディアに記述されている解説では、クリント・イーストウッド監督の「ヒアアフター」(原題:Hereafter)に出て来るワンシーンをイメージして作曲された曲とあります。「hereafter」の意味は、「今後、未来、来世で」という事ですが、映画のストーリーをざっと読みましたら、「来世」という意味が近いのかなと、思いました。草野さんの書いた歌詞の世界も何となく、この映画の世界観でイメージされた様な気がしました。是非、この映画も機会があれば観てみたいって感じました。歌詞の内容は、ちょっと難解な感じの部分もありますが、心に、ぐっと来ました。アルバムの中の大切な1曲。フォト・アルバムで言えば、時々思い出してその写真を見て、感慨深くなってしまうっていうね、私にとってそんな1曲となりました。

 

 「i-O」で比較的緩やかにアルバムがスタートし、「跳べ」でガツンとやられて、アルバム・リリース前からシングル・カットされ聞き馴染んでいたヒット曲「大好物」、「美しい鰭」と続きテンションが上がっている状態で、「ちょっと、ここいらで落ち着こ、落ち着こ」みたいな感じでね。ライヴで言えば、「一旦座席に座りましょう、皆さん」的なね。で、イントロからすぐに、身体に自然にスーッと染み込んでくるような曲。「さびしくなかった」。

 

 私の食べ物の大好物で表現すると、うーん、そうですね、「日本そば」。「うどん」よりも「そば」派です私は。「かき揚げそば」が一番好きですが、もう「きつね」でも「卵とじ」でも、冷たい「ざる蕎麦」でも何でも好きです。出汁の効いた醤油ベースのつゆがホント好きで。おそらく、海外とか比較的長めの旅行とか行ってたら、まず日本に帰って来たら最初に食べたいと思うのが、「おそば」だと思います。まずひと口、レンゲでつゆを飲み、「あ~日本に帰って来た~」「やっぱ日本人だよな~」みたいなね。スーッと胃に馴染む味。そんな意味で、「おそば」にさせて頂きたいと思います。

 

 では、次の曲は、

 

 6曲目、最高のロックンロール「オバケのロックバンド」。

 

 草野さん以外の3人のメンバーもヴォーカルを担当する部分を作ったという、楽しい曲ですね。ライヴで盛り上がる事、間違い無し!っていうね。こういう曲があったら楽しいだろうな~って何年も前から思っていました。チームワークの良いスピッツならでは!(笑)って曲です。歌詞の内容も、メンバーそれぞれのバックボーンに合わせて作られていて楽しさ満点ですね。曲のキーも草野さんが低めに設定してあげてるっていうね。^^ レコーディングのエピソードとして、こんな話しがあったようです。

 

 田村さん「盛り上がることは盛り上がったんだけど、もっと笑えるものになるかと思いきや、意外と笑えなかったっていう。亀田さんに至っては感動してたもんね」

 﨑山さん「そう。サビでみんなが歌ったのを合わせた時、感動してた(笑)」

 田村さん「保護者のような感じで」

 

 という、ね。^^

 

 「オバケの~」というタイトルの意味には、こういった部分もあるようです。

 

 草野さん「バンドマン自体がオバケというか、異形の存在っていうふうに見ることもできるなっていう気持ちがあるので。特にステージの上では」

 

 と。

 

 メロディに関しての話しとしては、

 

 草野さん「この曲のベーシックなメロディラインはアマチュアバンドの頃、バンドを結成した頃にはあったから、きっと3人は聞き覚えがあるだろうなって」

 﨑山さん「「こどもオバケ」だよね」

 草野さん「歌詞は全然違うけどね」

 テツヤさん「マサムネがハーモニカを吹いてた」

 田村さん「「こどもオバケ」は俺らのいちばん最初のライヴで演奏したんだっけ?」

 草野さん「バンドを結成した1987年にはあったと思うけど、いちばん最初のライヴではやらなかったような気がする」

 田村さん「すごいよね。結成時にあった曲が、寝かせて寝かせて2023年によみがえっちゃった」

 テツヤさん「寝かせまくって、ツノが生えました」

 

 笑。

 

 そしてもう一つレコーディング時の「秘話」として。

 

 草野さんは、「歌入れ」の時は必ず「牛丼」を食べてから挑むらしい。

 

 テツヤさん「なので、それに “あやかって”、この歌入れの日は吉野家の牛丼を買ってきてもらって、3人で食べて歌に挑んだね」

 

 と。笑

 

 えー、では、この曲の私の大好物とのリンクは、・・・

 

 「あんみつ」です。

 

 えっと、ただの「あんみつ」では無くて、何て言うんだろ「クリームあんみつ」かな。

 

 「あんみつ」に「生クリーム」とアイスの「ソフトクリーム」が、添えてあるやつ。

 

 食べた事ある人、いらっしゃいますでしょうか?

 

 最高ですよね。だってさ、「あん」に「みつ」に「生クリーム」に「ソフトクリーム」ですよ!なんと素敵な4つの甘みのハーモニー。

 

 甘い物好きには堪らん一品です。私が初めて食べた時、夏の暑い日でね、ふと入った甘味処のお店で、「えーっ!何だこの美味しさーっ!!」みたいなね。笑

 

 「あん」と「みつ」と「生クリーム」と「ソフトクリーム」の融合。それぞれの美味しさ、分かっちゃぁいたけど、アンビリーバボー!みたいな、ね。

 

 そしてこの「オバケのロックバンド」という曲、4人の味がうまく生きて、最高のグルーヴ感のある1曲となっていますよね。

 

 ^^ ではでは、

 

 おあとがよろしいようで。

 

 今回は、この辺で。

 

 またね。