こんにちは。

 

 今日は、5月29日(日)。

 

 暑かったですね~・・・

 

 全国各地で「真夏日」。「猛暑日」になった所もあるようです。

 

 これは、「梅雨明け」?って思いますが、そもそも「梅雨入り」さえもしていない。

 

 今週末くらいからまた、天気が悪い日が続く予報になっていますので、その辺が本当の「梅雨入り」かもしれませんね。

 

 おそらく今年はね、私の勝手な考察ですが、「梅雨入り」と「梅雨明け」が2回ある年。

 

 そういう事にしたいと思います。(笑)ダメかな・・・

 

 まあ、四季のある国ですから日本は。季節の変わり目には風で言えば「春一番」、「木枯らし1号」、雨や雨雲で言えば「梅雨入り」、「梅雨明け」、「秋雨前線」あるわけですからね。暦が進めば当たり前にその繰り返しですから。どうでもいいっちゃ、どうでもいいですけどね。

 

 まあとにかく、急に暑くなったりすると、身体が付いていかなくて油断していると熱中症とかになる危険があるので、それだけは注意しましょう。

 

 さて、では音楽に参ります。

 

 今月はスピッツのお二人(テツヤさんと田村さん)のお誕生月でもありますので、そのままスピッツにちなんだ流れで行きたいと思います。

 

 取り上げるアーティストは今日は、ズーカラデル。

 

 どこがスピッツにちなんでいるかと言いますと、ズーカラデルの所属事務所がスピッツの事務所(Grasshopper)なんです。

 

 プロフィールをば、少し。

 

 ズーカラデルは、日本のスリーピース・ロックバンド。活動期間は、2015年から。

 

 2015年、弾き語りを中心に行ってきたヴォーカル、ギターの吉田崇展(よしだ たかのぶ)(ズーカラデルの全楽曲の作詞・作曲を手掛ける)がバンドセットでの活動として「吉田崇展とズーカラデル」を結成。

 

 2017年、1stミニ・アルバム「リブ・フォーエバー」の発表を機にバンド名を「ズーカラデル」へと改名。

 

 メンバーチェンジを経て2018年より現体制へ移行。

 

 バンド名の由来は、「zoo(動物園)から出る」という意味から。  ――――

 

 

 では、曲は2曲。

 

 まず1曲目が、「スタンドバイミー」。2020年リリースの配信限定のシングル。2022年1月リリースの2ndアルバム「JUMP ROPE FREAKS」に収録。

 

 このアルバムからもう1曲。

 

 「つまらない夜」。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 では、またね。