こんにちは。

 

 今日は、7月9日 (木) 。

 

 前回のブログから引き続き、寺岡呼人さん主催のイヴェント、ライヴから選んだ映像を今日も。

 

 ゆずの 「夏色」 を。

 

 「夏色」 (なついろ) は、1998年リリースのメジャー・デビュー・シングル。

 

 同年のアルバム 「ゆず一家」 (ゆずいっか) に収録。

 

 作詞・作曲:北川悠仁 (きたがわ ゆうじん) / 編曲:寺岡呼人 (てらおか よひと)

 

 とても楽しい、ライヴのステージとなっています。

 

 音量上げ気味で、楽しみましょう!

 

 

 

 

 

 楽曲 「夏色」 に関して、面白いエピソードがあるようなので、幾つか紹介させて頂きます。

 

 シンガー・ソングライターの山崎まさよしとゆずが音楽雑誌で対談した際、山崎が 「サビの 『この長い長い下り坂を~ 』 から疾走感がどんどん増すのに、突然 『ゆっくり~ ゆっくり~ 』と ブレーキを握る歌詞になるのがずっと疑問だった」 と述べ、その答えが、「北川の実家の前に急な坂があり」 、『ブレーキいっぱい握りしめ』 る理由は、「そうしないと死ぬから」 との事。

 

 北川曰く、「パンツ一丁で作った曲が、こんなに有名になってずっと歌うとは思わなかった (笑)」 との事。

 

 夏の曲なのに、「五時半の夕焼け」 という歌詞があるのは、この曲が冬に作られた曲であるため、夕焼けの時刻を間違えてしまったからだという。 また、「君を自転車の後ろに乗せて」 という歌詞で、道路交通法に違反しているとの指摘がある。  ――――

 

 (笑)。 まあまあ、ライヴでこれだけ楽しくなれる曲なので、Everithing O.K.!でしょう。

 

 

 

 

 

 

 

          では、また!