こんにちは。

 エマニエル坊やです。

 まさか、歳を取って大人になったのがマイケル・ジャクソンだ、なんて思ってる方いませんよね?

 マイケルの 「弟」 でも無いですよ。

 えー ・・・ (笑)

 あ、早速本題にまいります。 今回は、ちょっと長い記事になりそうなので。

 現在、「ジューン・ブライド特集」 中ですが、今日は、ちょっと中断しまして、スピッツの話題を。 新曲を取り上げさせて頂くので、ブログ・テーマは 「ヘビーメロウ」 としましたが、「スピッツ・インフォメーション ☆ Part 3」 って感じです。

 まずは、平井 堅さんの新しいアルバム、ベスト盤について。

 「え? 平井さん? アルバム?」 まあまあ、慌てない。 落ち着いて。 ^^

 7月12日に、「Ken Hirai Singles Collection 歌バカ2」 がリリースされるんですが、3枚組で、過去の楽曲を集めたCD2枚と、新録曲10曲を収めた 「Special Disc」 というものがありまして、そこに 「ブランケット」 という曲があり、それは、草野さんが作詞・作曲して、平井さんに提供したものです。

 宣伝用の映像が、昨日公開になりまして、少しだけ 「ブランケット」 が聴けますので、そちらを。

 4分13秒くらいから、15秒ほどが 「ブランケット」 です。 ↓




【早期購入特典あり】Ken Hirai Singles Best Collection 歌バ.../平井 堅

¥4,990
Amazon.co.jp

 どんどん行きます! ^^

 こちらは、主題歌起用の情報。

 スピッツの3枚組ベスト盤に収録される新曲3曲のうちの1曲、「歌ウサギ」 が、日本映画 「先生!」 の主題歌に。

 映画は、2017年10月28日公開予定。

 曲を聴く事はできませんが、映画の予告編 (30秒ほど) がありましたので、そちらを。 ↓

 あ、音声少し大きめ、です。




 映画 「先生!」 への主題歌提供についての草野さんの? スピッツの? コメントが公表されています。

 「恋愛は、大体がキレイ事ではありません。

  でも、そんな中で悩んでもがくのが醍醐味だとオジさんたちは思うのです。

  恥ずかしい思い出と向き合いながら作った曲ですが、

  この可愛い恋愛映画に寄り添うことが出来れば幸いです。」 と。


 次は、クージーさんの話題。

 スピッツ結成30周年を記念して、クジヒロコ初の本 「C階段で行こう!」 が、6月30日 (土) 発売決定。

 代金は、2200円。 amazon でも購入できますが、他には7月から始まるスピッツのアリーナ・ツアーの会場内にてでも。 こちらでは、特典として、ブック・カバーが付くようです。

 或いは、セブンネットショッピング。 こちらでの特典は、クージーさんのイラスト入りコースター (コップの下に敷くやつね) が1枚、付くとの事。

 あとは、なんと! 発売記念の 「トークライヴ&サイン会+α 」 が行われるようで、そちらの会場にて。

 日時、場所は、

 7月6日 (木) が、大阪 Loft Plus One West

 7月8日 (土) が、東京 下北沢440

 入場料 (前売りが1500円、当日2000円) +書籍代 (2200円) +飲食代 (1オーダー500円以上) が必要になりますが、特典として、ライヴ会場限定ブックカバーと、クジヒロコ描き下ろしイラスト入り350ml 缶保冷用カバーも付く、との事。

 詳しくは、スピッツのオフィシャル・サイトか、パソコンで 「クジヒロコ・本」 などと入力して、検索してみて下さい。

 本の内容などは、下記の amazon のバナーをクリックして頂くと、amazon 内での商品の説明・解説などが読めますので、そちらででも。 ↓


C階段で行こう!/クジヒロコ

¥価格不明
Amazon.co.jp

 クージーさんの本、楽しみだな~ ツイッターで、すでにおもろいもんな~

 では、やっと最後の情報。

 「ヘビーメロウ」 ですね。 フルの公式映像が、1週間ほど前に公開されましたので、そちらを。

 軽快なリズム、ギターのカッティングで始まるイントロですが、メロディは、スピッツらしく、ちょっぴり切ない。 そんな曲ですね。

 タイトルの 「メロウ」 とは、英語で書けば 「mellow」 ですが、意味は、

 「芳醇な」 「豊潤な」 「豊かで美しい」 などの意味。

 音楽用語的な意味では、「メロディアス」 と似ている感じの言葉でしょうか。

 そこに 「ヘビー」 (heavy) が付くと、「とっても豊かで美しい」 とか 「メッチャ豊潤な」 というような意味?

 後者では、「すごいメロディアスな」 というような意味になるんでしょうか。

 或いは、「重厚でいて、芳醇 」みたいな、かな?

 なんか、お高い年代物のウィスキーのキャッチ・コピーみたいだな ・・・ (笑)

 想像すると、曲の世界が色々広がります。

 ベスト盤収録の新曲のうち、2曲が 「ヘビーメロウ」 「歌ウサギ」 って事なので、残るもう1曲は、どんな感じの曲なんでしょうね、とても楽しみです。

 ロック系のハードな感じでしょうか。 あ、「歌ウサギ」 は、聞くところによれば、切ない感じのバラード系だという事なので。

 では、お待たせしました。 「ヘビーメロウ」、映像は、公式MV。





CYCLE HIT 1991-2017 Spitz Complete Single Colle.../Universal Music =music=

¥4,212
Amazon.co.jp


 アリーナ・ツアー スタートまで、あと、1週間ほど。

 もう、きっとセトリも決まって、リハも最終段階、確認作業などに入ってるんでしょうね。

 田村さんが、「損はさせない!」 なんて、おっしゃってますが、

 もちろん! 損なんて、するわけない。 思うわけない!

 素敵な、ライヴの1日、1日に、なる事でしょう。


         では、今日の名言・格言。


         これをやりに俺は生まれてきた、と、思える事だけを考えていればよい。


         (アーネスト・ヘミングウェイ 1899~1961 アメリカの小説家)




                                 そんじゃ、またね。