えー、本日10月25日は、スピッツのドラマー、﨑 (さき) ちゃんの愛称で知られる﨑山龍男さんのお誕生日でございまして、現在、洋楽を特集している私のブログですが、今日は予定を変更してスピッツの話題で行きたいと思います。
現在スピッツは、コンサート・ツアー中で、今夜は、北海道は札幌。 まさに今、熱演中でしょうか。 そろそろアンコールも終わって、「お疲れ様~」 状態かな?
ツアーは、計43本。 今夜の北海道が22本目という事で、ちょうど半分を過ぎ、折り返し地点ですね。
新しい曲達の演奏も馴染んで来て、少し余裕が出てきて、楽しみながら演奏してらっしゃるんじゃないかなぁーなどと、思ったりもしています。
ニュー・アルバム 「醒めない」 を携えてのホール・ツアーですが、今回のアルバムも素晴らしく良いアルバムですので、お客さんも盛り上がり、各所で熱く楽しいライヴを展開中の事と思います。
坂口さんのツアー・ブログも楽しく、毎回楽しみに拝見させて頂いております。
ぬいぐるみ、「子モニャ」 ちゃんが登場しながらの写真は、忙しく、せわしないような日々の生活の中や、仕事の合間に見たりしていますと、とても心が癒されて、ほんわかした気持ちになります。
えー、﨑山さんと言えば、食べ物で好物なものの一つとして、トウモロコシっていうのが、ありますが、まあ、好き過ぎて、ご自分でも家庭菜園で、作ってしまうってほどらしいので、かなり、お好きなんだろうなーってね。
で、今、ブログを書く前に YouTube で、「とうもろこし」 って、検索してみたら、「美味しい茹で方」 っていうのが、色々アップされていまして、見てみたんですが、色々ありますね。
「トウモロコシは、水から茹でる」 とか、塩は 「ふた掴みくらい」 から、けっこう 「どっさり入れる」 まであるし、そもそも、お湯で茹でないで、電子レンジで皮付きのままチンした方が、うま味が逃げないで、凝縮されて美味しい。 とかね。
どれも映像を見ていると美味しそうで、今年は夏場に私も2回くらい茹でてトウモロコシを頂きましたが、
来年は、今日見た方法をいくつか試してみて、トウモロコシを美味しく食べる方法を自分なりに
「さらにー 解き明ーかす、つもーり~」 ^^ です。
ケータリングの方が、メンバー楽屋に用意してくれていた 「﨑山様専用 茹でトウモロコシ食べ放題ディッシュ」 は、美味しかったでしょうかねー? そりゃあ、美味しいでしょうね、北海道だもの。
あ ・・・ トウモロコシの話題は、この辺で。 ^^
今日取り上げさせて頂く映像は、﨑山さんが出演されている、いいモノを発見してしまったので ・・・ ^^
そちらを今日は、アップさせて頂きます。
ドラム講師の方と﨑山さんがドラム談義している、って映像ですね。
しかし、ドラムの話しだけでは無く、もちろんドラムは、バンドの中の一つのパートですので、他の楽器との兼ね合いの話しや、色んな話しが聞ける貴重なものです。
スピッツファンはもとより、ドラムを勉強、練習している方、音楽が好きな人、多くの方に楽しんで頂けるような内容です。
何よりも、こんなに長い時間、﨑山さんの話しが聴けるっていうのは、すごいぞ。 ^^
「前編」 と 「後編」 に分かれていまして、各々約50分という長さのボリュームたっぷりの映像。
それを2本とも! どうです奥さん!? これで税込みなんと、0円でっせ! (あ ・・・ 「税」 は、何処へ ・・・ ? )
一度で見るには、1時間40分ほど、かかってしまうので、何回かに分けて、ご覧になられるといいかと思います。 お時間のある時にでも。
それと、「それだけじゃ物足りない、どうせなら、スピッツの曲も!」 という方のために。
前作のアルバム 「小さな生き物」 から 「りありてぃ」 という曲のライヴ映像を。
これぞ! スピッツのハードなロックの部分!! スピード感あって、最高にカッコいい曲です。
では、その3本を。
小さな生き物/スピッツ

¥3,146
Amazon.co.jp
では、最後になってしまいましたが、﨑山さん、お誕生日おめでとうございます。
40代最後の一年も、素敵な年でありますように。
またね。