えー、今日も料理ブログです。
・・・ なんか、音楽ブログなのか、料理のブログなのか分からなくなって来ましたが ・・・ ^^
まあ、こういう集中してしまう時もあるさ! って事で。
今日の料理は、初のシチューづくり。
要領はカレーを作るのと一緒なので、余裕のよっちゃん。
ルーも市販の物を使いますので。
ルーを買う時に迷ったのが、普通のオーソドックスな物にするか、クリームシチューにするか ・・・
結局、クリームが入った物にしたんですが、今日作ってみて 「あー やっぱり、普通のにすれば良かったなー ・・・ 」 と。
もちろん、じゅうぶん美味しかったんですが、作っている時のクリームの独特な香りが少し鼻に付く、というか ・・・
出来上がりが、こちらです。 ↓ ニンジン・ジャガイモ・玉ねぎ、お肉は鳥のササミ。

ルーは、大柴です。 ・・・ じゃなかった、ルーは、こちらの物を使いました。 ↓

そして、「レバニラ炒め」 は、20年くらい前に1回作った事があるんですが、その時は何も分からず、買って来た豚のレバーをそのまま炒めて、なんだか妙にレバー特有の臭みがあるなー ・・・ って感じで、がっかりしたんですが。
今回は、リベンジ! パワーアップした俺を見てくれ! って事で、^^ レバーをちゃんと牛乳に漬けておいて、臭みを取りました。 本当は、鳥のレバーで作りたかったんですが、行きつけのスーパーには、豚レバーしか置いて無くて ・・・
で、しばらく牛乳に漬けた後に、軽く水洗いして、お酒、お醤油、すりおろしたショウガで作った調味料に漬けておく、って事までして。 準備万端にしました。
ニラもそのままでは、クセが強いので、少量のオイスターソース、味噌で漬け置きです。
で、最初にレバーを炒めて、両面に火が通ったらお皿に移す。 同じフライパンでモヤシ、キャベツ、ニラなどの野菜を炒め、火が通ったところで先ほどのレバーを合わせて炒める。
調味料は、お好みで、塩・コショウ・醤油・ガーリックパウダー・オイスターソース・鳥ガラスープの素・ゴマ油などで、味付け。
出来上がりが、こちら。 ↓

まあ、美味しかったですが、やっぱり鳥のレバーで作りたかったなー ・・・ と。
それか、もう、レバニラ炒めは、作る事は無いかな ・・・ って思いました。
スーパーで、お惣菜で時々買えば、それでいいんでない? ってね ・・・
手間がかかる割には、たいして、美味ーい! って感じには作れないので ・・・ ^^
焼き鳥のレバーは、好きなんですけどね ・・・
本日も、ご馳走様でした~ 。 では、また。