あいかわらず、料理の方も頑張っています。

 昨日は、仕事が休みだったので、2品作ってみました。

 まずは、きんぴらごぼう。

 素材の味を楽しもうと思い、にんじんもごぼうも太めに切りました。

 写真だと分かりづらいかもしれませんが、お皿は直径20センチくらいある、中皿ですので。

 そして、少しピリ辛にしたくて、ラー油、一味唐辛子を少しふりました。 ↓





 メインディッシュは、牛丼。

 まあまあ、うまくできたかな。 人生で2回目の牛丼づくり。

 むか~~し、若い頃、夏に伊豆の白浜っていう海の、そこの近くの旅館で、ひと夏のアルバイトをやった時、厨房で働いていて、従業員用のまかないを作った時以来です。

 板長に教わって作ったんですが、もう、味付けのレシピも何も覚えているわけがありません ・・・ ^^

 でも、上手に出来ました。 ↓





 そして、サラダ。

 ほうれん草が、ここの所、値段が高いので ・・・ サラダほうれん草を買っておいて冷蔵庫にあったので、きゅうりとトマトと一緒に。

 サウザンアイランドと粉チーズをかけて食べたら、美味しかったー! ↓





 デザートは、桃。 甘くて美味しかったです。





 切った物がこちら。 ↓





 ここまでが昨日の料理で、今日は、八宝菜に挑戦!

 と、思ったんですが、出来上がりは、普通の野菜炒め? ・・・

 キャベツ、にんじん、ピーマン、玉ねぎ、もやし。

 チンゲン菜が無かったので、代わりにエリンギを使用。

 昨日は牛丼で肉料理だったので、豚肉の代わりに冷凍のエビとイカのシーフード・ミックスを使用。

 でもこれはね、かなり美味しかったー ^^

 味付けは、基本は、塩、コショウ、鳥ガラスープの粉末。

 そこに、黒コショウ、オイスターソース、にんにくパウダー、麺つゆなどを少々。と、水溶き片栗粉で、少しとろみを。

 息子に絶賛されました。 「これ、何か市販の 「素」 とか、使ってるの? 」 とか 「どういう味付けしたの? 」 とかって、質問責めにあいました。 ^^









                   本日も、ごちそうさまでした。 では、またー 。