今日は、初夏のような暖かさでした。暖かい、と言うよりは、暑かったぐらい ・・・ 。
気持ち良い日でした。
久々にTシャツで仕事してました。
さて音楽は、CCRの流れで (って、2日開いてしまいましたが ・・・ ) 、※サザン・ロックのバンドを今日も。
レーナード・スキナードの 「スウィート・ホーム・アラバマ」 を。
レーナード・スキナード (Lynard Skynard) は、1973年にメジャー・デビュー。 アルバム 「Pronounced Leh-Nerd Skin-Nerd」 からのシングル 「フリー・バード (Free Bird) 」 がヒットし、バンドは順調なスタートを切る。
そして、「スウィート・ホーム・アラバマ (Sweet Home Alabama) 」 が大ヒット。 この曲は、ニール・ヤングの曲 「サザン・マン」 へのアンサー・ソングとして知られている。
ラジオでこの曲が流れてくると、思わず体がリズムをとってしまう ・・・ そんな曲です。
レーナードは、私のブログでは2009年12月20日、クリスマス・ソングの 「クリスマス・タイム・アゲイン」 以来、2曲目となります。 リンクするため、映像が削除されてないか調べた時に聴いたら、やっぱりいいです!!
映像は1996年のライヴ。
Second Helping/Lynyrd Skynyrd

¥517
Amazon.co.jp
※ 注釈
サザン・ロック (Southern Rock) とは、カントリー、ブギ (ブギウギ) 、ブルーズ、リズム&ブルーズなど、アメリカ南部の土 (泥) 臭い音楽を前面に押し出したロック。
60年代から80年代にかけて、ロック・ミュージックが様々に細分化していく過程で出来たカテゴリーの一つ。
サザン・ロックの中でもう少し泥臭さを強調したものは、別に 「スワンプ・ロック」 と呼ばれたりもする。
代表的なバンドは、大まかですが、黎明期においてはCCR、ザ・バンド (The Band) 、リトル・フィート (Little Feat) 。
1970年代の最盛期には、フロリダ出身のレーナード・スキナード、ヴァン・ザント (Van Zant) 、ジョージア州出身は、オールマン・ブラザーズ・バンド (The Allman Brothers Band) 、アトランタ・リズム・セクション (The Atlanta Rhythm Section) テキサス州では、ZZトップ(ZZ Top) 。
1980年代以降は、ジョージア・サテライツ (The Georgia Satellites)など。
では、また。