新入学、新学期、新入社の時期ですね。
新たなスタートに合うように、ハード・ロック、へヴィ・メタルなどのノリノリ・ロック系を何曲か、と考えていたんですが ・・・
どうにも気持ちが乗って来ないので ・・・ まったり感のある、だけど心の底からパワーが湧きあがって来る ・・・ そんな曲を今日は。
レディオヘッドの 「クリープ」 を。
レディオヘッド (Radiohead) は、イギリス (イングランド) ・オックスフォード出身のロックバンド。
1985年に前身のバンドが結成される。 1992年にメジャー・デビュー。 2011年までに8枚のオリジナル・アルバムを発表、メンバーの単独活動も多い。
音楽性は、ポスト・パンクやオルタナティヴ・ロックの大枠に多彩な音楽を交わらせている。 アルバムごとの急進的な実験性・変化が特徴。
1993年に1st アルバム 「Pablo Honey」 からのシングル 「Creep」 が、若者から熱烈な支持を受け、世界的なヒットとなる。
ギター・ロックをより押し進めつつも、アコースティック・ソングやサイケデリック・ロックからの影響を昇華させた2nd アルバム 「The Bends」 (1995年) により、人気を不動のものとした。
今日の曲の 「クリープ」 の 「creep」 という単語の意味は、「這う」 「そっと歩く (はいる) 」 「徐々に進む (出る) 」 など。
「but I'm a creep (でも、俺はウジ虫だ) 」 などの歌詞に象徴されるこの曲は、陰鬱でありながらも鮮烈な印象を与えたが、一部、放送禁止用語が使用されていたために、アメリカなどでは歌詞を変える必要があり、シングル版では若干の手直しが施された。
では、映像を。 ライヴです。
そして、最近何故か、ラジオ (インターfm) で何回か耳にしたメイシー・グレイのカヴァー・ヴァージョンを。
メイシー・グレイ (Macy Gray) は、1967年生まれ。 アメリカ・オハイオ州出身のR&B、ソウル、ヒップホップ・シンガー。
パブロ・ハニー/レディオヘッド

¥2,548
Amazon.co.jp
では、また。