尾崎 豊、「街路樹 (がいろじゅ) 」 は、1988年リリースの同名タイトルのオリジナル・アルバムに収録。
作詞・作曲:尾崎豊 / 編曲:樫原伸彦
映像は、ライヴ (1988年東京ドーム) 。 「LIVE CORE 」 からの映像。
冬になると、何故かこのアルバムが聴きたくなります。
何故だろう ・・・ 「COLD WIND」 って曲が入っているからかな? ・・・
今日も会社帰りのカーステで、CDを大音量で ・・・
映像の 「街路樹」 ・・・ 途中で尾崎さんが歌えなくなってしまっています。 これは、ピアノの伴奏と歌が合わなくなってしまったため。 サビの部分に入ってからなんですが、ここは、本来そのまま、間奏を入れずにサビに入るんですが、ライヴでは、何小節か間奏を入れる事になっていたのか?
でも、演奏時間が長い曲なので、それは考えられない ・・・ と、いう事はやはり、ピアノの間違い? ・・・ と、思われます。 途中、尾崎さんはそれに気付き、歌うのをやめて数小節開けて、うまく合わせて続きを歌っています。
まあ、これこそが、ライヴ! という事で、いいんじゃないでしょうか? ・・・
そして、もう一曲。 なんか、「街路樹」 を聴いてしまうと、曲のエンディングが壮大な感じで、「終わってしまった感」 があるので ・・・ それを拭うためにも・・・ 。
尾崎さんの曲は、私のブログでは、まだまだこれからなので。
「・ISM 」 を。
同じく、アルバム 「街路樹」 に収録。 タイトルの読み方は、「イズム」 でいいと思いますが、はっきりとは分かりません。 「・イズム」 であれば、「~主義、~状態、~教、~制、~中毒」 などの意味がある。
しかし、歌詞の中に 「リズム」 という単語が何回も出てくるので、「~主義」 などの意味と 「リズム」 を掛け合わせたダブル・ミーニングのタイトルか?
君の求める何かが 何かが足りないのさ
このリズムの中では 失うものはないさ
このリズムの中では それ以上解らない
このリズムの中では それ以外解らない ・・・
作詞・作曲:尾崎 豊 / 編曲:Yutaka Ozaki&Heart Of Klaxon
同じく映像は、「LIVE CORE 」 から。
”LIVE CORE” IN TOKYO DOME [DVD]/尾崎豊

¥3,465
Amazon.co.jp
では、また。
あ ・・・ 関東地方の天気、今夜遅く、雨から雪になるかもしれない、という予報が出ています。
お気を付け下さい ・・・