今日は、音楽は無しで ・・・ 。
ここ最近、思っている事を少し、書きます。
ちょっと理屈っぽい話しになってしまうかもしれませんが ・・・ 。
東北関東大震災後、千葉方面でも、まだまだ、ガソリンなどの燃料が入れづらい日々が続いています。
半分以上のガソリン・スタンドが売り切れのため、休業状態。 営業している所で、30分から1時間ぐらい並んで、給油制限のため、やっと30リッターの給油とかね ・・・ 。
これでは、営業車車両などは、たまりません ・・・ 。
相変わらず、スーパーなどでは、米・パン類などの日持ちのする食糧が無い事が多い。
・・・ など、買い占めがあるんではないか?と、問題になっていますが ・・・
でも、ネットの多くの人達の書き込みなどを読むと、「私の周りではそんな事やっている人は、見かけません」 などと、書いている方が多くいます。
私自身も、「買い占めなんて誰もしてないよ」 って思います。
仮に、買い物かごに品物を多く入れている人がいたら、それは、「必要だから」 それだけの分量を買っているのではないか? と ・・・ 。
例えば、一人暮らしの人が、6枚切り食パン1斤買えば、6日間の朝食は電気が来ていなくても、ジャムでも塗って食べれば、事足りる。 しかし、2世帯住宅などで、じいさん、ばあさん、若夫婦、子供2~3人ぐらいの人数の家族だと、食パン1斤は、1日分。
水道が使えなければ、一人の人は、2ℓ のペットボトルの水1本、牛乳1ℓ ぐらい買っておけば4~5日分は、OK 。 しかし、大人数家族では、そうはいかない。 その6~7倍の量が必要、というのは当たり前。
というように、いっぱい買っているように見える人も、しょうが無く買っているんではないかな? と思うんです。 それに、会社の備品などを買い出しに来ているような人がいたとしたら、「これだけの人数がいる建物のトイレでトイレットペーパーが無くなったら大変」 という事で、商品がある時には、買わざるを得ない、など ・・・ 。
日本人の国民性からいって、こんな状態の時に、「自分さえ良ければいい」 なんて思う人は、ほとんど居ないと思います。
居るとしたら、もう、そういう人には何をいくら言ってもハナからダメな人。 だって、例えば、なんの理由も無く人殺しをする人って、モラルもへったくれも無い、頭のおかしい人なわけで、そういう人に 「人を殺しては、いけません! 」 とか、「買い占めは、止めましょう! 」 なんて、幾ら言っても意味が無い。 きっとそういう人は、どの時代の、どの国に生まれていようと、世の中がどういう状態であろうと、関係無し。
こちら方面での燃料不足に関しては、やはり、鉄道が通常通りに動かなくなった事により、通勤の手段として、車を使わざるを得なくなった事や、高速道路の通行止めもあり、一般道路が渋滞し、燃料の消費が多くなったとか、福島原発の先行き不安のため、いざとなったら、車で西の方へ逃げられるように、燃料を満タンにしておこうと思った人が多かった、とかなのかな? ・・・ 。
私自身、原発が最悪の状態になった時のことを想定して、家内と子供だけでも西の方へ逃げられるように、車は通勤に使わずに自転車かなんかで通勤して、燃料を満タンにして、家の駐車場に置いておこうかな、なんて考えたりしてました ・・・ 。
今回の震災で、世界中の人が、「被災地の日本国民の秩序だった冷静で、沈着な行動が素晴らしい」 と、称賛しています。
アメリカ国内では、「何故、日本では略奪や暴動が起きないんだ? 」 と、驚いている。
中国では、反日感情むき出しのインターネットの専門サイトの書き込みでさえ、「日本、ざまーみろ」 みたいな事を書いた人に、「お前は、中国人の恥だ! 」 と、日本を擁護する発言が多くあったという。 また、「被災者の冷静で、思いやりに満ちた行動ができる国民性がある限り、日本は、どんな窮状に追い込まれる事が起きたとしても、必ずまた、立ち上がれるだろう。 」 と、中国のマスコミは、報じている ・・・ 。
諸外国の方々に言われるまでも無く、日本は、第2次世界大戦で2発の原爆を投下され、雨のように落とされた爆弾によって、焼け野原になった後も、驚くほどの復興をした。
大丈夫、必ず、立ち直れる。
被災地での食糧不足、燃料不足などは、被災していない地域・被害の程度が大きくなかった地域でのそれらの 「買い占め」 と言われている事が原因 ・・・ では無いと思います。
何よりも、高速道路や、鉄道・空港・港が使えないという、輸送経路が絶たれてしまった ・・・ 事が大きな要因ではないかと ・・・ 。 すぐに政府から、日本国中から、支援物資が集まっていた訳ですから。
長々と書いてしまいましたが、これは絶対に大事! というのは、やはり、「節電」 「省エネ」 ですね。
電力の量は、限られている。 電気が使えるようになっている被災地は、最優先にしなければ。
もちろん、ガソリンなどの燃料もなるべく使わないようにしたいものです ・・・ 。
では、また。