12月25日、クリスマス当日は、ゆったりとした落ち着いた曲で行きたいと思います。
去年のクリスマス (25日) は、ソプラノ歌手、ミルシア・ロウェルズの 「アヴェ・マリア」 を取り上げさせて頂きました。 一年を通じて、コンスタントに私のブログにアクセスがあった曲でした。 あまり取り上げている方がいなかったせいか、「Yahoo!」 で 「ミルシア・ロウェルズ」 と入力して検索すると、私のブログの紹介が、第2位 (上から2番目) で、出て来ます。
一年間、本当にありがとうございました。
感謝の意味を込め、ミルシアさんは、明日のブログでもう一曲、取り上げさせて頂く予定です。
今日は、レナード・コーエンの 「※ハレルヤ (Hallelujah) 」 という曲を。
レナード・コーエン (Leonard Cohen) は、1934年9月21日生まれ。 カナダ、ケベック州・モントリオール出身。 カナダの詩人、小説家、シンガー・ソングライター。 日本では主にシンガー・ソングライターとして知られる。
独特の世界観、宗教観で呟くような、語るような歌声で歌う姿は、長年にわたり、特定のアーティストや人々を魅了してきた。 カルト・ヒーローという言葉があてはまるアーティストの一人。
70歳を越える現在も、アルバムをリリースするなど精力的に活動中。
1950年代、大学在学中に詩人としてキャリアを積み、詩集や小説を出版し、母国カナダで詩人として知られるようになる。
1967年、歌手としてのプロ・デビューを目指すため、アメリカに拠点を移す。 ジュディ・コリンズが歌ったコーエンの曲、「スザンヌ (Suzanne) 」 (同年、コーエンもレコーディング) がヒットし、1968年、ファースト・アルバム 「Songs of Leonard Cohen」 をリリースした。
今日の曲 「ハレルヤ」 は、8枚目のアルバム 「Various Positions」 に収録。
※ 注釈 「ハレルヤ」とは ・・・
「ハレル」 とはヘブライ語で、「賛美する」 という意味。 「ヤ」 は、「ヤハウェ=主なる神」 の事。
「神を賛美しよう」 という意味の宗教用語。
映像は、レナード・コーエンの顔写真アップの物と、ライヴ映像の2本。 ライヴ映像は、曲の頭と最後が切れていて残念ですが ・・・ 。
Various Positions/Leonard Cohen

¥876
Amazon.co.jp
では、また。
Merry Christmas.