もう1曲、ジョージア・サテライツで 「ヒッピー・ヒッピー・シェイク (Hippy Hippy Shake) 」 を行こうと思ったんですが、調べていたら、「ヒッピー・~ 」は、1964年にイギリスのバンド、スウィンギン・ブルー・ジーンズというグループが大ヒットさせていた。 更にビートルズもカヴァーしていた。

 そして、更には、オリジナルはチャン・ロメロ (Chan Romero) というアーティストだった、という事がわかりました。 作詞・作曲もチャン・ロメロ。

 という事で、今日は、チャン・ロメロの 「ヒッピー・ヒッピー・シェイク」 で行こうと ・・・ 。

 チャン・ロメロは、1941年にスパニッシュ・アパッチの父とメキシカン・チェロキーの母の間に生まれた。 チャンは、スティーヴ・アリン・ショーのエルヴィス・プレスリーを見て影響を受け、ロカビリーやロックン・ロールに夢中になった。 そんな彼に、更なる衝撃を与えたのがリッチー・ヴァレンスの登場。

 アメリカの芸能界の歴史は、「スター」 と言えば、白人か黒人と相場が決まっていたが、そうした流れに風穴を開け、初のヒスパニック系スターとなったのが、リッチー・ヴァレンス。

 リッチーに続いて登場してきたラテン系アーティストの一人が、チャン・ロメロだったとの事です。

 「ヒッピー・ヒッピー・シェイク」 は、1959年にリッチー・ヴァレンスと同じレコード・レーベルからリリースされ、TOP40に入るヒットとなった。





Hippy Hippy Shake/Chan Romero

¥1,233
Amazon.co.jp




     では、また。