1980年代ディスコ、ダンス・ミュージックが続いていますが、今日は、少し遡って70年代のこの曲。

 アバ(ABBA)は、世界的なヒット曲で知られる、スェーデン・ストックホルム出身のミュージシャン、男女4人組のグループ。1970年代半ばから1980年代初頭にかけて、活躍した。

 男性2人が楽曲の製作に携わり、楽器を演奏、女性二人がヴォーカルというスタイルがメイン。

 グループ名の由来は、メンバー4人の頭文字をとったもの。2組の夫婦であったが、後に2組とも離婚した。

 1974年にユーロビジョン・ソング・コンテスト優勝をきっかけに、「恋のウォータール―」 の大ヒットで、ヨーロッパ中で名前が売れたが、最初は 「one hit wonder(一発屋)」 だと思われていた。
 人気を確立したのは、「SOS」 がイギリスを含む全ヨーロッパで大ヒットし、一発屋の汚名を返上してから。

 今日の曲 「ダンシング・クイーン(Dancing Queen)」 は、1976年に英米を含む世界的にヒットした曲。ビルボードでは、1977年に週間ランキング1位。全英シングル・チャートにおいては1976年に、6週連続1位を記録した。





アバ・ゴールド/アバ

¥1,980
Amazon.co.jp


 アバのロゴは、ジャケット写真を見ればわかる通り、左上矢印 左の方の 「B」 が、ひっくり返っていますよね。これは、ステージでの立ち位置などで見ると、両サイドの 「A」 が男性で、中の 「B」 が女性二人。そして、お互いがカップルなので、「B(女性)」 が、「A(男性)」 の方を向いているようにしようという事で、そうしたらしい。

 結局、別れちゃったんだけどね ・・・ 。



     では、また。