プロ野球の日本シリーズを制したのは、ジャイアンツでしたね。 昨日は、仕事から帰って来て速攻で、食事して、ブログ書いて、テレビを見ました。 ペナント・レースは、ほとんど中継を見なくなってしまったんですが、優勝の決定するシーンだけは見たいので ・・・ 。 あとは、「ビールかけ」 とかね。 見てるだけで、こっちも幸せな気分になれるので ・・・ 。

 原監督のインタビューの答えも良かったなーと思います。 「北海道に根付いた素晴らしいファイターズ・ファンの皆様の前で、胴上げさせていただいた事は、嬉しい事です!」 と、ファイターズ・ファンにも気を使った、いいコメントでした。

 しかし、今年は、ワールド・ベースボール・クラシックの優勝といい、松井選手のヤンキース優勝とMVP獲得といい、ジャイアンツ・ファンには、(もちろん、野球ファン全般にも) 素晴らしい1年だったんではないでしょうか? ・・・ 。

 
 さて、今日の曲にいきますが、野球とは、もちろん全く関係ないんですが ・・・ 。

 リッチー・ヴァレンス (Ritchie Valens) のドナ (Donna) が聴きたくなって ・・・ 。

 古い曲で、ライヴ映像も無く、静止画像ですが ・・・ 。 いい音質で聴きたい場合は、ロス・ロボスのヴァージョンで ・・・ 。

 リッチー・ヴァレンス (1941年5月13日~1959年2月3日) は、アメリカの歌手で、1950年代後半に大ブームを巻き起こしたロックンロールのスターの一人。

 ロサンゼルス生まれのメキシコ系アメリカ人。 幼少時からメキシコ音楽やR&Bを聴いて育ち、ギターを覚える。 16歳の時にバンドを始め、1958年にスカウトされてデビュー。 「カム・オン・レッツ・ゴー」、「ドナ」 のヒットで注目を浴び、メキシコ民謡をロックンロール調にリメイクした 「ラ・バンバ」 の大ヒットで、スターダムにのし上がった。

 「ラ・バンバ」 は、スペイン語で歌われた曲としては、アメリカで初めてのヒット曲とされる。

 1959年2月3日、ツアー中の移動手段で、仕方なく飛行機を使用した時、墜落し、亡くなってしまった。17歳の若さだった・・・。同乗していたバディ・ホリー、ビッグ・ボッパーも共に亡くなっている。
 1987年に彼の短い生涯を描いた映画、「ラ・バンバ」 が公開された。
 この映画の主題歌として、ヒスパニック系バンドのロス・ロボスが、同曲をカヴァーし、全米1位の大ヒットを記録した。 もちろん、ロス・ロボスも良いです。

 映像の音声は、2分25秒ぐらいで終わっています。













La Bamba and Other Hits/Ritchie Valens

¥574
Amazon.co.jp



 映画の中で、主人公が、公衆電話から彼女 (ドナ) に電話でギターを弾きながら 「いい曲ができたんだ!聴いてくれ!」 と言って、歌ったシーンは強く印象に残っています。



       では、また。