ジェフ・ヒーリー(Jeff Healey)は、1966年3月25日生まれ、カナダ、オンタリオ州・トロント出身。ギタリスト、シンガー。
 1歳の時、癌により失明し、3歳でギターを弾き始め、17歳の時に初めて、バンドを結成する。

 ギター奏法が独特で、ひざの上に(或いは、台の上に)ギターを置いて、上からフィンガー・ボードを押さえるという奏法でプレイする。
 1988年、デビュー当時は、ブルース、ロックを前面に押し出していたが、ジャズもプレイする。

 盲目のギタリストが、ハードなロックをやる・・・。当時、びっくりしました。そして、ヴォーカリストとしてもいい声をしている・・・。

 今日の曲は、1990年リリース、3枚目のアルバム「ヘル・トゥ・ペイ(Hell To Pay)」からのいい感じのバラード、「ハウ・ロング・キャン・ア・マン・ビー・ストロング(How Long Can A Man Be Strong)」で・・・。

 1ヶ月ぐらい前にYou Tubeを見た時には、確かライヴ映像があったと思うんですが、無くなってしまっていたので、アルバム・ジャケットの静止画像で、曲がかかっているという映像を使わせて頂きます。

 ギター奏法の映像を見たい方は、附帯している他の曲のライヴ映像をどうぞ。




Hell to Pay/The Jeff Healey Band

¥1,437
Amazon.co.jp


 2007年に、また、癌を取り除くための手術を受け、闘病生活を送りながら演奏活動は続け、2008年に久々のブルース・ロック・アルバム「Mess of the Blues」を完成させたが、リリース目前を控えた2008年3月2日、トロントの病院で癌のため、帰らぬ人となった・・・。41歳だった・・・。合掌・・・。


 
         では、また。