部屋の片付けってきりがないですね | knitter-yuiのブログ

knitter-yuiのブログ

編み物したり、断捨離したり、家族のことも
気になることをいろいろ

断捨離が流行っているので、私もすっきりしたいです!

捨てることが目的ではないですが、

使っていないものが占領しているスペースは無駄だと感じます。

使っていないのに捨てられないものもたくさんありますが、

なければすっきりすると思うと捨てられそうですね。

 

一気にやりたいところですが、義母がいたり仕事があったりすると一気にやる時間を作るのが難しいです。

 

そこで

毎日少しづつ場所を決めてその場所にあるモノの一覧を作ることにしました。

本当に少しです。

10分から20分くらいでできる範囲にしているので、引き出し1個くらいですね。

でもそこに入っているモノの一覧を作ると、

仲間はずれなものが混じっていたり、はっきりいらないとわかるのに入っているモノが見つかります。

多分1年くらい続ければだいぶすっきりするはずですが、

家族のものは対象外なのでどうなるかな。

 

Todoアプリを使用して家の中の場所一覧を作ってます。

毎日1か所づつやることにしています。

アプリを使うと半ば強制的に始められるのでおすすめです。

 

毎日見ているところほどすべて必要な気がして断捨離が難しいです。

以前テレビで見た方法はかなり強制的でしたね。

3日か1週間くらいの期間に使ったものすべてに付箋を貼っていき、最後に付箋のついていないものをすべて捨てていました。

8割がた捨てることになりますね。

 

もっと期間を長くすれば有効かもしれません。

洋服だって1年触らなければ捨ててよさそうですもんね。

我が家の断捨離はゆっくり進めていきます。