編物教室(7/5) | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんにちは! ニットスペース えむです。オカメインコ

 

季節先取りの猛暑が少しおさまったと思ったら、今度は台風からの大雨がやって来るようです。台風

 

地球は本当に壊れていくのかも。ガーン

今日も生徒さんが傘から大量の雨しずくを垂らしてやって来られました。傘

 

本日はTさんのお一人様レッスンです。

 

 

いつもとは違うアングルから一枚。カメラ

 

製作中の娘さんのジャケットカーデ、後ろ身頃完成です。

 

 

この作品で使われている糸は、結婚してフランスに住んでおられる妹さんが現地で買って送ってくれた糸です。

 

麻の糸でかなり細いですが、糸端を毛糸玉の内側から出そうとすると、固まりで飛び出してほどくのに一苦労。あせるあせる

これは、他の細い糸を使っている方でもよくあるので、その場合は玉の外側から使う方が良いのですが…

 

こちらの糸は、外側から使っても絡まってしまうそうです。あせるあせるあせる

Tさん曰く、日本の糸と比べて巻きがゆるい(?)とのこと。

こういう点では日本はやはり優れているとのことでした。

(あくまでも、個人の見解です)

 

ご家族のケアに連日忙しいTさん、ひとときの編物集中時間で、リフレッシュして帰られました。照れ

 

また、リフレッシュにいらしてくださいね~。

 

次回の編物教室は、7月9日(土)14時からとなります。

 

 

 

 

換羽も徐々に終わりに近づき、午前中は元気いっぱいだったピーコ姫。

 

昼前から天気が下り坂になるにつれ、またまたどんよりモードに。ネガティブ

 

天気の気圧が影響するのか?

かなり気分が悪そうでした。

 

どよーん。

 

最近では珍しく吐いてしまったので、教室終了後スポーツドリンクを一口飲んだら無事にご飯を食べて復活しました!アップ

 

母ちゃんよりもかなりデリケートです。

 

これから天気、下り坂なんだけどなぁ…汗汗汗