編物教室(7/26) | ニットスペース えむ

ニットスペース えむ

あなたの作りたい物を教えてください。自由な空間でお手伝いさせていただきます。

こんばんは~。 ニットスペース えむです。オッドアイ猫

 

朝から変化の激しいお天気。

大雨で明けたと思ったら、昼には雲が切れて真夏の日差し。

喜んでずっと洗濯できなかったシーツを干せば、2時間ほどでまた怪しくなる雲行き…くもり晴れ雨くもり雨晴れ晴れ

 

天候とコロナに振り回される今日この頃。

 

 

本日の編物教室、7月最終回となりました。

今日はIさんとMさんの2名ご参加いただきました!拍手

 

今日もしっかり消毒とソーシャルディスタンスを保っております。

 

 

Iさんは前回、息子さんの見事なセーターを完成させたばかり。

ようやく夏の糸に取り掛かります。

 

 

 

 

こちらの糸で、サマーカーディガンを編みます。

こちらの本に掲載されていた作品の色違いです。

 

 

 

まずは、試し編みから。

前回までのしっかりしたウール糸から一変、細いテープヤーンになって手元がまだ慣れないIさん。

かけ目を使用する夏物ならではの模様編み。ラブラブ

 

これがすそ部分の模様になります。

 

 

 

 

Mさんの方はいよいよ丸ヨークセーターの襟ぐりです。ハート

 

 

「一目ゴム編みのダブルはぎ」という手法が本には記載されていましたが、間違いを少なく、しかもすっきり仕上げるにはどうするか?

 

二人でいろいろと頭をひねりました。あせるあせる

結果、最後の段は全部表目で編んでからはぎをすることに決定!

 

こちらの本の表紙の作品です。

 

 

 

ダブルえりにすると、薄手だったえりぐり部分がふっくらとして暖かそう。ラブ

完成がもうすぐそこにアップ

 

 

 

 

ピーコ姫の夕飯おねだりタイムは通常3時過ぎくらいからなのですが、今日はなぜか2時半からヒートアップ。

 

 

挙句の果ては、エサ箱に全身突っ込んで大アピール大会。

よっぽど動画に撮ってここで公開しようかと思いました。汗

 

テキもさるもの、撮られそうと気づくやいなや、サッ!と体制を立て直していましたわ。

 

でも夕飯は4時からですっ!プンプン

 

 

 

教室開催中からまたまた土砂降りになりました。台風

生徒さんの帰りが心配でしたが、終わるころには雲が切れ、すっきりと青空が。

 

夏らしい雲が見られました。

 

 

長い鬱陶しい梅雨、もうそろそろ明けてくれるでしょうか。

もう7月も終わりになるのだし。

 

 

次回の編物教室は、8月1日(土)14時からとなります。