毎晩指導が終わると、過去のデータと比較します。
昨年このくらいとれていた子は、◯◯中に進学した…
◯◯中に合格するには、この時期過去問でこのくらい必要…
パソコンの前で、ボーッと考えるのが毎日の日課です。
そんな中、
日々、子供たちの意識が変化しています。
教場の講習の目的は、意識改革であり、学習の方法の指導であり、子供の成長です。
どのように運営したら、トップの子ではない普通の子が走ってくれるのか?
この10年講習の組み立てを考え続けてきました。ちょっとずつちょっとずつ変更して今年の講習にいたります。
昨日の課題管理表です。
これを送信するのも、毎日の日課です。タイムリーに現実を知って欲しい。私の考えです。
--------------------------------------------------
さて今日のblogは『字』です
幼く不器用な子が使えない『消しゴム』です。
・自分の字が汚くて間違えた
・消したつもりが消えてなくて、間違った数値を拾ってしまい間違えた
・消しゴムで消していたら、解答用紙を破いた
・グラフを適当に写し、条件を変えてしまった。
これも中学受験の指導なのですよ。
男子にはこんな指導も必要です。男子の半数は、消しゴムが使えません。どうして小学校で教えてくれないんだろう。。。
「消しゴムを使いなさい!」
本当はここまで言いたくないです。けど、読者のママも言ったことあるでしょう。
この言葉が必要な子は、正確性もありません。
これも大切な教場しかできない仕事です。
頑張って今日も言いましょう。
「消しゴムを使いなさい!」
私の生徒の成績の伸びの裏側は、こんな小さな指導の積み重ね、子供の成長の積み重ね なのですよ!
《テーマ別、今までのブログです》
■ママの声は、こちらから
■模試の結果は、こちらから
■算数の指導は、こちらから
■理科の指導はこちらから
■夏期講習・冬期講習の様子はこちらから
■受験結果と受験直前期はこちらから
■教場指導の様子はこちらから
■私のホームページです。家庭教師、教場指導、お選びください。
ご連絡・お問い合わせはこちらまで。お住まいのエリアまたは住所、小学校名、お通いの塾とクラス、最近の模試の成績、お決まりであれば志望校、をお知らせいただけるとスムーズです。
trainingatmakuhari@dj8.so-net.ne.jp
■↓必ず以下の募集記事を全てお読みになった後の連絡をお願いいたします■
↓クリックをお願いします。(^∇^)