M-07L寸ヤリス2号車で使っているESCは2022年10月にメーカー交換になった個体です。

つまり自分の手持ちでは最新ロットのESC。

 

このESCは、昨年11月からのタミチャレAで大活躍! 

完全ノートラブルで絶対的な信頼を置いていました。

 

昨日は7月2日のほんぐうタミチャレAに参戦しましたが、練習走行までは絶好調!!

 

しかし、予選第1ヒートを走り始めてびっくり!!

アクセル開度が全開なのに50%位の感じでスピードが出ない。加速も悪い。

仕方なくそのまま走行して、12台中12位。

 

これは、以前メーカー送りにした04SRで経験した、設定のリセット(汗)です。

バックキャンセルしていたはずなのに、バックする。

悲しいことに、交換してもらったのに、同じ症状が出たわけ(泣)

 

皆さんの助言のもと、センサーコードを新品に交換し、再度初期設定。

その後は、スイッチを入れるたびにビープ音で設定が生きていることを確認しての走行。

予選第2ヒートは無事走りきり、総合4位。

 

しかし、ずっと不安で合間でESCのスイッチのON OFFを30回以上しましたが、問題なし。

 

決勝前にも再度ESCの設定確認して、そのまま電源はONのままコースオープン。

M川さんとの5分間いっぱいの激近バトルを経て、今回は幸運にも優勝しましたが、不安が残るレースになりました。

 

帰宅して、初期ロットで、かつトラブルが出た事がない04SR ESCに交換。

 

(関係ないけど昨日届いた煉獄さんのマグカップで飲むコーヒーは美味い!!!!!)

<本題>

載せ替えたESCのテストは、すぐにやらなきゃ夜も眠れない!!

しかも!路面状況やお天気は昨日と今日は ほとんど同じだと思うので!!!

 

ってわけで今日は8:35~10:35の2時間利用でほんぐうでテスト三昧。

気温は32~34度で、めっちゃ暑いっす。

 

昨日1日での自分のベストタイムは23秒284。緑師匠が一番速くて23秒205。

(ちなみにレース不参加だったシゲPくんはレース後のフリー走行で23秒068!!さすがシゲPくん)

 

まずは目標をこの辺に・・・。っていうか いつもの負けず嫌い発動!!!

 

載せ替えたESCは絶好調!っていうか交換前のとまったく同じ感触。

 

タイムは・・・23秒060、22秒937、23秒108 と3周だけの全集中ですが、好タイムを連続して記録。

実は3周位が自分の集中の限界という噂も・・・(笑)

 

その後、予備の1号車も23秒047を記録。

 

昨日この走りができていればね~・・・いや、できなかった理由はきっとある。

 

実のところ、バッテリーやESC、モーターよりも、タイヤが重要だと感じたのは昨日のシゲPくんと

同じ意見っす。

 

帰りのフリードの気温計は35度!!暑いわけだ!!!!