satoruです。
私たちは、知らないうちに会社や学校など、
どこかの組織やコミュニティに所属しています。
あまり意識していないので気づいていないのですが
この何かに所属するという事はメリットとデメリットが
あります。
メリットは人がある程度始めから揃っているので
何かを現実にしようと思い立ったら出来る可能性が
あったり、ある程度の情報交換が出来る事が
挙げられます。
デメリットは本当にその組織なり、コミュニティが自分に
合っているのかどうか、環境の安定さで、なあなあの
馴れ合いなどによるヌルい人間関係に陥る事が
挙げられます。
これは、それぞれ、一長一短がありますので
何が良くて、悪いなんていうのは人それぞれなので
それぞれの自己責任で判断するしかないのですが、
この中で一番怖いのは、その組織、団体、
コミュニティの価値観にどっぷり浸って
しまう事です。
本当に自分が心の底から同じ価値観を
共有していると思っていればいいのですが、
全く違う価値観だとあなたは居場所を
感じられなくなるようになります。
さらに怖いのは自分の実力と全く関係がない
組織的な強さの威力を使って、無意味な群れを
作る事です。
虎の威を借る狐という言葉がありますが、
元からある組織の力とあなたの実力は
なんの関係もないのです。
知らないうちに人として少しずつ能力が
減退していき、いつしか、群れでしか
行動できない人になってしまう可能性が
あります。
どこかに所属するのは構いません。
しかし、いつも心の半分はどこにも所属しない
一匹狼的な意識は持ち合わせておく必要が
あります。
難しい事ですが、常にニュートラルな意識を
持つように心がけないと客観的な判断をする
能力が欠落していきます。
従順な羊の群れ、一匹狼、それぞれメリットも
デメリットもありますが、私は後者の方が
メリットが勝ると感じています。
そもそも、私たちは金太郎飴のように同じでは
ありません。
意見、アイデアを出す時に誰かの目を気にして
発言しない方がよっぽど害があると感じています。
言いたい事言えないのであればその組織に価値は
ありませんし、先が知れてしまいます。
かといって、私は議論を薦めているのでは
ありません。
むしろ、しない方がよいです。
ブログではあまり書きませんが、議論するより
自分のスキル向上やお金を稼ぐ行動などの
身のある事にエネルギーを注力した方が
数万倍もよいです。
この世の中に争いごとが存在しています。
例えば、裁判なんていうものは最たるものです。
議論を争い事と感じるかは人それぞれなのですが
言い争うものに発展しやすいものは注意すべきだと
感じています。
相手を否定する要素があるものからは
本当に良いものは出てきません。
必ず情報の遮断が行われます。
そもそもそんな事しなくても得たい結果に
フォーカスするだけで十分です。
問題点にフォーカスした時点で何も得る事は
なく、前に進んで行きません。
私たちは暗いニュースや不幸が話のネタがしやすく
会話が盛り上げ易いのですが、このような普段からの
癖が問題点にフォーカスする癖をこれでもか、
これでもかとあなたの心に刻み付けてきます。
出来れば、暗い話題のニュースなどの情報は
限りなく受け取らない事をオススメします。
1日だけ、ネガティブなワードを禁止します。
あなたは無事に1日を乗り切れるでしょうか。
思ったよりも相当難しいですが何事も経験です。
実際にやってみる事をオススメします。
いつもご覧頂きありがとうございます。
追伸:
現在、興味深いコンテンツを作っています。
ただ、ブログではアメブロさんの規約に抵触する
可能性が出てきますので近々メルマガを
発行する予定です。
例としてこの記事をご覧頂くとわかりやすい
と思います。
→真っ当な記事のはずですが・・こんな事に・・
なっています。
このような状況に追い込まれていますので
お察し下さい。
メルマガはあなたと共に作り上げていくものに
したいと思っています。
興味がある人は今のうちに登録して
おいて下さい。
準備する事がたくさんありますので
しばらくは追伸で募集しています。
あまり人数が多くなると支障も
出てくる可能性がありますので
人数は200名に限定させて
頂きます。
出来れば告知したいと思ってますが元々、
非常識な事も書いていくメルマガですので
あまりおおっぴらにするつもりもありません。
私のブログを一度でも見て何か感じるものが
ある方は登録する事をオススメします。
http://form.os7.biz/f/24948c79/
※注意事項
エラーや不達でメールが届かない方が
必ず一定数いらっしゃいますので
有効なメールアドレスでの登録か
ご自身のメール受信設定を見直してみて
ください。